最高記録。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

6月も早い物でもう1/3が過ぎ去りました。。。

 

 

近年1日1日がどんどん早くなっていく気がするよ。。

 

・・そうやってどんどん歳を取っていくんだね。。

 

嫌だね〜。。

 

そんな日曜日の始まりは。。

 

初めましてなご来店の「ハイラックス」。。

 

出社前に電話を頂きまして。。「オイル&エレメント交換」で入場だったんだけど。。

「RECS」&「エンジンクリーン」追加で作業です。。

 

・・ちなみにこの写真で「おっ!」って気が付いたらマニアですw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レアじゃね?左ハンドルでショートベットのハイラックス。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ミニトラック」が集まるイベントに行ったら居るのかも?だけど。。

 

・・そのイベントに行かない「僕」からして見たら記憶の中では初めてな気がするよ。。

 

ハイラックスの左ハンドルと言えばEXTだもんね〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも何だか綺麗でカッコイイの。。

・・サンルーフがお洒落ですね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「ハイラックス」の「オーナーさん」。。

 

長期出張で「横浜」に来てるらしく住まいも結構近所だったりしてます。。

 

 

でね。。

 

「クレイジャスのブログ」を隅々まで見てくれてるらしく。。

 

 ・・去年の「ハイパフォーマンス」では「64SS」の応援までして下さったとか。。

 

 

  まさしく勝因ですなw。。

 

 

ありがたいね〜。。

 

「64SS」の3大会連続優勝もそんな方々の気持ちに支えられて得た結果です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

ワッシャー交換したドレインボルトをギュッと締め込み「エンジンオイル」を注入です。。

 

 

そしてエンジン始動。。

 

あれあれ?。。エンジンがすごく静かになっちゃった〜!。。

 

左右にブルブルしてたのにかなり無くなった気がするぞ。。

 

そんな「第一印象」、、ま〜乗ったら違いにびっくりすると思いますw。。

 

 

 

・・次回ご来店時に感想を聞かせて下さい。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

昨日ピカピカになって帰って来たホイール。。

綺麗な内にコーティング。。

 

・・この綺麗さを維持するのは大変そうだね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「車検屋さん」が鉄板欲しいって言うんで指定サイズに切って。。

 

  ・・1ミリの鉄板なんて何に使うんでしょう?。。

 

 

 

 

 

 

そしてそんなタイミングでレッカー要請。。

 

・・う〜ん。。

 

「エアコンの奴」来るって言ってた人居たんだけど何時に来るか分からないしレッカーに出よう

 

そんなタイミングで新たに「エアコンの奴」の予約が。。

 

「キャンペーン今日までですよね?行って良いですか?」って。。w

 

・・「11時頃帰って来れると思うのでそれ以降なら大丈夫です〜!」

 

ま〜「埼玉県」から来るお客さんなので張り切って来ても片道1時間半かかるしね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・で約2時間後に店に戻って来て。。

 

そのタイミングでご来店。。

 

早速作業開始。。

「BIGブロアム」。。

 

施工前の吹き出し口温度。。

結構な時間測定してたけど「14°」を下回る事は無かった。。

 

・・ちなみに。。

 

14°?そんなに高いの??って思うかも知れないけどエアコンとしては十分冷えてる。。

 

・・「GMCサバナ」も14°だったけど温度設定最冷えだと寒過ぎて温度を上げる位です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな温度がどれだけ冷える様になったか?。。

 

導入から4台目にして最高記録が出たよ。。

・・「4°」。。

 

アイドリングです。。

 

本来ならば「1500〜2000回転」で見るんだけど公正を保つ為にアイドリングでの測定。。

 

ヤバイよね〜!。。

 

 

うっかりエアコン全開で寝てしまったら本気で死んでしまいますね

 

    ・・しかもまさかの「凍死」ですよ。。

 

はたから見たら気持ちよさそうにエンジン掛けて寝てる人ですからね〜。。

 

 ・・でもガス欠したら今度は「熱中症」ですから凄く過酷な感じですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に気を付けて下さい。。

 

           ・・うっかりで死んでしまったら後悔しか残りません。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜移動出来る様に内部の固定して。。

 

・・内蔵してるボンベやらオイルのタンクやらが重さで測定する為にフローティングしてる。。

 

移動する時はその辺の奴を全部固定しとかないと壊れちゃうのさ。。

 

 

 

意外と精密機器なんだよね〜w。。

 

 

「オールペン」から帰ってきたらまたバリバリ働いて頂こう。。

 

  ・・ちょっと楽しみだ。。