雨の日曜日。。。
中々タイミングが合わず伸び伸びで今日になった「卓上旋盤とミニフライス」の搬入。。
小さいのに重たいね〜。。w
予定してた「サンドブラスト」の跡地に置いたけど地味に狭過ぎたね。。
卓上旋盤は横の蓋がフライスをクルクルしないと開けられないし
フライスはそのクルクルが右にいっぱいは動かせない。。
・・もうちょっと左右にスペースを広げないとダメな様だ。。
そんな模様替えは今度考えるとして。。
100Vなのでコンセント差せば動いちゃうお手軽感満載なので早速繋いでアレコレ動かしてみる
・・そんな中大きなレバーを動かしてスイッチオンしてベルトを外したのは内緒の話だw。。
古い奴と違って難しいレバーはついて無さそうなので早速「初めての旋盤」やってみた。
何か削る物ないかな〜?って探してたらたまたまそこにあったパイプの端材をセットして。。
どんなペースでハンドルをクルクルして行くのかが分からないな。。
逆回転って何の時に使うんだろう?。。
・・やってみたら細いバイトの先っちょが折れた。。
気を取り直して別のバイトにチェンジしてセットしてあるパイプを切ってみた。。
・・コレか!この前の「FUNTIME」で旋盤のプロが今でも怖い時があるって言ってたのは。。
飛んで来るから確かに怖い。。
でも初めて旋盤を触る怖いもの知らずなのでその恐怖を知る為に切ってみた。。w
ちゃんと「防護メガネ」はしといたけどね
そして削ってみた。
・・なんかパッとしないな。。
削る物が欲しいね。。
・・材質は何が削り易いのかな?。。
休み明けに「旋盤経験者」な「お客さん」が来てくれるらしいので聞いてみよう。。
そして上に照明が欲しいね。。
蛍光灯の器材はあるのでコンパネと一緒にスイッチも買っておいたから
今度久しぶりに「電気屋」に来てもらおう。。
世間はGWだね。。
ゴールデンウィークと言えば。。
毎年恒例「子供の日に子供に帰ろう」をモットーに「クレイジャスBBQ」があるね。。
飲酒運転撲滅推進店なので公共の交通機関もしくは飲まない運転手付きで来て下さいw。。
・・何と無く昼くらいに何と無く始まって何と無く眠くなったら終わります。。
なのでその日は営業しませんので作業は出来ません〜!。。
「クレイジャス」の月曜日以外の数少ない休日なのでご理解下さい。。
・・まさかの雨天時も小規模で開催w。。
雨でも関係なく食材は届くからね〜ww