届いてますぜ。。。
お待ちかねの「ONELOW magagine」。。
既に入荷しております。。
そして早速。。
「入庫したよ」って告知してないのに届いてるのを察知したかの様に現れる人達。。
・・素晴らしい嗅覚だw。。
そして箱を開封して配布。。
作業をしてた「88キャデラック」も無事完了。。
日付けが変わった頃。。
開店直後にホームセンター行って買ってきたコンパネとかをアレコレしようと思ってたんだけど
それより先に気になってる部分を。。
先日「ダッジバン」のエアコンコンプレッサー交換したら急にキュルキュル言い出して
「ベルトとテンショナーとアイドラプーリー」も買ってあったので後日交換したのね。。
だけどキュルキュル音は消える事なくどちらかと言うと煩くなってきた。。
こりゃ〜もしかするとコンプレッサーから音出てるか?。
エアコンONにしてなくても音出てるからプーリーのベアリングかな??。。
・・なんてふと思い。。
先ずは古いコンプレッサーのベアリングが生きてるか確認して交換してみよう。。
・・ちなみにこんな所は初めてバラした。。w
クリップ抜いてプーリーが抜ける。。
ベアリング大丈夫そうだね。。
と言う事で「予行練習」も終わったので先日交換したコンプレッサーを。。
サクッとクラッチ部分とプーリーを抜く。。
う〜ん何やらクラッシュしてるね。。
プーリーのベアリングは特に異常なかった。。
・・元々のプーリーはオフセットが違くて使えそうになかったから良かったよ。。。。
変な当たり方してる気がするけど。。
コレが合ってるのかどうかが分からないな。。
・・プーリーとクラッチのクリアランスは決まっててシムで調整してあるらしく2枚入ってた。
試しに3枚入れて組んでみたけど音は変わらず。。
う〜ん
チョット表面さらって見た。。
・・バリ取る位のレベルだけどね。。
元々付いてた奴はクラッチ部分のリベットまで削れてたから
もしかしたらクリアランスがあり過ぎてクラッチが滑ってたのかもね。。
バラして見て初めて分かる事があったりする。。
・・お陰でチョットだけお利口になった気がするよ。。
ま〜ココを組んでも音は全く変わらずで関係なかったって快挙でしたけどねw。。
その後アイドラプーリーもバラしてちょいちょいやったけど音は変わらず。。
他のプーリー回しても違和感すら無い。。
え〜何なの?って時にふと。。ベルトは?と思い。。
コンプレッサー交換してる時チョット雨降ったな。。
ベルトとテンショナーとアイドラプーリー交換する時も確か降ってた。。
まさかと思い全部組んでエンジン始動してキュルキュル言ってる所に
シリコンスプレーをシュシュっとベルトに吹いたら音が消えて全く出なくなった。。
・・多少の潤いは大事ですよ。。
も〜!。。
3時間もそんな事やってたよ。。
そのお陰で別の部分も出来たし心配事も無くなったんだけどね。。
通勤快速は快適じゃ無いとね。。
・・乗っててイライラする様な通勤車で仕事行ってもまともな仕事何て出来ません〜。。