巨大車両。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

「息子chan」との同伴2日目。。。

 

今日は大きな車両が初入庫。。

本当にデカイ。。

 

・・長い車両ってのは来た事あるけど「デカイ」ってのは記憶の中では多分初めて。。

 

 

大きさの違い分かりますかね?。。

3tワイドの積載車がとても小さく見えますねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はそんな車両のアレコレと修理見積もり。。

 

先ずはメーター内で煌々と光り輝く「チェックランプ」の原因を探ろうと。。

 ・・う〜ん年式が1995yなのでギリギリ「OBD1」ですな。。

 

 

 

 

と言う訳で久しぶりに引っ張り出した。。

色々と変換するアダプター。。

 

勿論「OBD1」も入ってるので安心。。

 

早速繋いでみた。。

・・初めて使うんだけどねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクサクっと診断しておしまい。って思ってたら。。

まさかのエラー的な奴。。

 

 

 

 

 

 

 

 

何をどうしてもダメだったので。。

 

仕方ない。。

 

無茶苦茶久しぶりに引っ張り出すか。。

「クレイジャス」になってから箱すら開けた事ないんじゃ無いかと思う程の久しぶり。。

 

 

 

・・余り使えない記憶しか無いけど。。

 

 

 

 

あれ?。。意外と使えちゃうんじゃね?。。

 

LIVEデータも見れるじゃん。。

 

おっ!。。

マニホールドエアテンプが−40°Fって。。

 

 

その他アレコレ出て来ましたね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は消耗品をチェック。。

へばり付いて取れなかったエアークリーナーの蓋も取って点検。。

 

 

 

 

 

 

 

そしてちょっと気になったので。。

点火時期もチェック。。

 

  ・・気のせいだった様ですw。。

 

一応デスビキャップも開けて点検しといたけどねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロント持ち上げて。。

結構アレコレありますな。。

 

 

 

 

 

 

効きの悪いと言うブレーキも。。

要交換ですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなチェック作業中。。

真似してみたり。。

ジャッキを上げてみるも。。

全く歯が立たなかったり。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜未だ3歳じゃ無理だなw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな見積もり作業が終わったタイミングで。。

エンジンオイルとATFの交換。。

 

 

・・毎度ありがとうございます。。

 

 

 

 

そして本日ご来店の皆様。。

 

「息子chan」と遊んでくれてありがとうございました。。

 

 

本当に人見知りしないんだなって笑っちゃいます。。

 

 

店の前通る人にも普通に話しかけちゃうし。。

 

 

  ・・特に好みの女の子には確実に話しかけますw。。