何だか早い物で48歳になってしまいました。。。
・・でも。。
今まで自分が見て来た「48歳」はもっと大人だった気がするんだけどコレで良いのかね?。。
若干の不安があるよね。。
・・でもま〜言っかw。。
今年はね「自分への誕生日」に。。
「ABU」のリールを買った。。
別に凄い奴とかでは無いんだけどずっと探してててね。。
同じ歳のリール。。
・・世に言うバースデーイヤーって奴ね。。
1974年3月製造。。
740302ってナンバーが刻まれてる。。
1974年の3月製造。。
・・・その後の数字は何だろうね?2週目とかなのかね?2日では無いと思うケド。。
他の月は結構出て来るんだけど3月が全然無かったのよ。。
本当はグリーンが良かったけどそんなのにバッチリ当てはまる奴は本当に出て来ない。。
・・タイミングだとは思うけど時々探してるケド中々ないよね〜。。
一番欲しいのは1974年3月製造のグリーンで左ハンドル。。
・・そんなの出て来たら正に奇跡だけどね。。w
そんな気が付けば誕生日の3/19な土曜日は生憎の雨。。
・・「66リビエラ」のエアークリーナー加工終わらせたかったのにね。。
仕方ない。。全く手付かずなのが発覚した「2月の伝票」を〆よう。。
・・既に引き出しが開かなくなってファイルが引き出しの外に出されてるのでね。。w
先ずは日付け通りに整頓して。。
のタイミングで「常連さん」が大量のアイスと共にご来店。。w
更に。。「別の常連さん」がケーキと共にご来店。。
いつもありがとうございます。。
話が盛り上がる。。
そして気が付けば結構良い時間だ。。
そんな夜中にメールでお問い合わせ頂いた「JKラングラー」に乗ってると言う方。。
・・「JK」と言っても「女子高生」では無く型式が「JK」ね。。
勘違いして「JK」って文字に興奮する方が居たらアレなので一応。。w
ちなみに「その年齢」は犯罪です。。w
如何なる理由があっても10代は止めましょうね。。長い間お会い出来なくなりますよ。。ww
・・例え「彼女」だとしても「結婚前提」以外は「犯罪」です。。
別れた瞬間に訴えられて数年見かけなくなった人も居ますよ。。嘘の様な実話です。。
・・話がそれたね。。
そんな「女子高生」。。では無く「JKラングラー」。。
直角に聳え立つリアシートの背もたれを改善するべく
「角度を付けるスペーサー」があるらしいんだけど。。
そのシートを固定してるボルトが硬過ぎて外せないとの事。。
いつ空いてますか?。。夜なら行けるんですが早い時間だと休みの日にしか行けないんです。。
・・夜なら別にいつでも良いですよ。。って返信すると。。
もしご都合が宜しければ今日なんて。。
ボルト緩めるだけならいつでも大丈夫です。。
・・って訳で入庫。。
そんなボルトは瞬殺で外せて。。
・・長いラチェットでも硬かったのでそんな短いラチェットじゃ「僕」でも無理ですw。。
そのまま装着もして頂きたいとの事で。。
ボルトで固定されてる足の部分7箇所にスペーサーを入れてボルトで固定。。
座面の角度が変わってシート自体が少し後に傾く。。
正直「微々たる物」何だけどその「微々たる物」だけで快適さが格段と変わるらしいです。。
同じ悩みを抱えてる方検索してみては如何でしょう?。。
・・ちなみに「クレイジャス」で取り扱いしてる訳では無いのでお間違えなく。。
そんな「JKラングラー」。。
つい最近購入したばかりらしくアレコレと部品を購入してる様です。。
自分で交換出来る部分は頑張ってる様なんだけどできない部分もある様で。。
例えばフロントサイドマーカー。。
交換する為にはフェンダーとインナーフェンダーを固定してるリベットを抜く必要がある。。
・・ちなみに余り興味のある車種では無いので「お客さん」の受け売りですw。。
外側に出っ張ってるオリジナルサイドマーカーを外して。。
内側に出っ張ってる社外のLEDサイドマーカーに交換。。
「リベットを抜く時点で出来なかったですね」と「お客さん」。。
更にそんなリベットを入れるのも地味に大変で。。
・・オリジナルのプラリベットを購入してあったらしんだけど
サイズが通常市販されてるリベッターでは出来ないサイズ。。
「クレイジャス」でも。。
エアーリベッターじゃなきゃ無理な太さです。。
サクッと装着して無事に作業終了。。
何やら「クレイジャス」から数分の所に住んでるらしく
深夜営業の時間帯も助かるのでまた困ったらよろしくお願いしますと言って帰って行った。。
ま〜悩んでる時間勿体ないもんね。。
特に今回は手持ちの工具で全然緩まなくて無駄な時間を過ごしたと。。
・・でもそれは決して「無駄な時間」では無いはずです。。
「やる気だけではクルマいじりはどうにもならない」事があるって事実を知れました。。
それに「道具」って大事な事もね。。
また困ったり行き詰まった時はご相談下さい。。
さてさてそんな深夜の閉店間際にまさかまさかの「レッカー要請」。。
「東京都」在住の方が「三重県」に行く途中に「神奈川県」で壊れて自走不能。。
その後気を取り直し「代車」で向かうも「静岡県」でまさかの不幸に見舞われ。。
・・話すとちょっと長くなるからまた今度ね。。
超〜簡単に言うと
「夫婦揃って厄年は危険だね!」って話なんだけど。。
そんな「お客さん」からの差し入れ。。
体の中からキミドリですw。。
・・他にも沢山頂いてたんだけどこのチョイスが面白くてねw。。
ありがとうございます。。
お陰で極度の眠気を何とか克服して3連休の大渋滞に巻き込まれながら
やっと店に戻って来れたPM1:00まで頑張れました。。
48歳初日にしては頑張ったな〜w
本当に「ブラック商店」だと思うw。。









