アレッ「花粉」かな?って思われる症状にふと襲われた休み明けの火曜日。。。
・・気が付けばもう3月なのね。。
そんな3月の始まりは先ず「ベントレー」の回送から。。
・・同じ「ヨーロッパ」でもギリギリ「ドイツ」の軽い部分は触るけど
頑なに「イギリス」は触りたく無い「クレイジャス」。。
知り合いのお店にバトンタッチです。。w
・・勿論「オーナーさん」にその旨は伝えて有るので了承済。。
店に戻って来て昨日車検の完了した「91キャデラック」の納車の準備。。
1個欠品してたホイールのエンブレム。。
探しても1個だけなんて出て来ないので作りますかね〜。。
オーダー入れておきます。。
そんな「キャデラック」。。
・・洗車。。
エンジンルームがやたらと埃っぽかったので。。
軽く洗い流しといた。。
そして。。
3回洗ってやっと白くなったホワイトリボン。。
・・綺麗は大事です。。黒い部分は黒く。。白い部分は白く。。
そして。。
「サリーン・マスタング」がオイル交換に。。
・・仕事上の都合で乗れない日々が続いてますがメンテナンスはキッチリしてますね。。
素晴らしい事です。。
その後「91キャデラック」納車。。
・・代車に燃料は入れてくれなかったっですね。。
「返却時満タン」ってテプラで作って目立つ所に貼らなきゃダメなのかね〜?。。
・・そう言う人は次回から「代車代」頂こう。。
入れ替わりで入庫の「79モンテカルロ」。。
車検の「改善」のみで入庫。。
・・知らない人には絶対やらない途中までの作業です。。
しかしながらちょいちょい不具合箇所があってね。。
恐らくリアブレーキ殆ど効いてなかったね。。
・・調整しときました。。
ハザードが出なかったのでスイッチかちゃかちゃしてたら点灯はした。。点滅じゃ無く点灯ねw
なので。。
フラッシャーリレー交換で無事に復活。。
点滅する様になりました。。
・・最後の1個だったからまたオーダーしとかなきゃ。。
後はワイパーブレードが撃沈してたので取り合えず交換して。。
そしたらワイパーが動かないってまさかの快挙で。。
アレコレして動く様になったと思ったら今度は止まらないってギャグの様な出来事に襲われるw
・・先にワイパーブレード交換してウォッシャー出る様にしといてよかったよ。。
その他アレコレあったけど朝方には全て完了。。
水曜日に引き上げ行く前に自宅に配達しておこう。。
水曜日もバタバタ忙ししししです。。