何だか日が延びたね。。。
・・心なしか気温も暖かくなって気もするし。。ここ数日だけなのかな?。。
取り合えず蛇口は凍結しなくなった。。
そんな水曜日。。
バッテリー積んで更にシャコタンになったメルセデス。。
・・リアのトラクション掛かりまくりですねw。。
そして。。
入荷。。
・・先日「GMCサバナ」に使った分補充しといた。。
売れ行き好調過ぎて直ぐにバックオーダーになっちゃうからね。。
・・「RIZINGⅢ」各種だけでなく「RIZINGⅡ」も各種在庫してたりしちゃいます。。
さてさて本日「車検」で入庫して来た「01アストロ」。。
・・エンジン掛からずでレッカー入庫ですがw。。
エンジン不動にも色々な原因あってね。。
スターターは回るけどキュルキュル言うだけでエンジンが始動しない場合。。
・・点火系が死亡してるか?燃料系が撃沈してしまったか?が良く有る2大原因。。
でも今回はスターターすら回らないって普段余りない案件。。
この場合「原因」は色々あってね。。
キーを捻って一瞬電気が消費してる感はあるから電気は行ってるのかな?とは思うんだけど。。
「インパラ」みたいに。。
キーシリンダーひねって。。
〜イグニッションスイッチ
〜ニュートラスセーフティースイッチ
〜ファイヤーウォールのコネクター
〜セルモーター
なら探す所余り無いし簡単で良いんだけど
「アストロ」になるとちょいとオマケがあったりするよね〜。。
エンジンルームにリレーあったり。。
30に常時電源入って85にスターター信号入って86がアースに落ちてて87が出口でスターター
・・ちゃんとしてた。。
スターター信号が来てる時点で
「イグニッションスイッチ」と「ニュートラルセーフティースイッチ」はOKだ。。
リレーの出口が電気来てるかチェックしてリレーの無事も確認して。。
セルモーターのチェック。。
入力してる12Vからちょっと電気を拝借してチョンと繋いで見る。。
・・キュ〜んと空回りして飛び出さず。。
う〜んセルモーター本体確定ですね。。
・・買いに行こう〜っと。。