「雨」凄かったね。。。
あの「ゲリラ豪雨」的なのがずっと続いてる感じは結構ヤバイよね〜。。
・・店の前の国道16号が一瞬で川になってたしw。。
下川井インターとか結構水没してたんじゃ無いかね?あの雨量だと谷になってる場所は危険です
さてさてそんな雨が降って来る前に。。
「ナビゲーター」の折れたハブボルトを交換して。。
・・1本折れたら全部交換。。
何か不幸な事が起こるかも知れないし怖いから6本全部交換します。。ラグナットも全部ね。
1本緩んでるだけでも走行中に全部が緩み出してバタバタと折れて行く。。
・・怖いよね〜。。
運が悪いと「自分の車のタイヤ」に追い越されるからね〜。。
「不吉な前兆」があった時はちょっと大袈裟じゃね?ってレベルに治しておいた方が良いよ。。
・・「嫌な予感」ってのは「何か」があって感じてるからね。。
信じるか信じないかは貴方次第ですw。。
さてさてそんな作業をしてたら雨が降って来たので本日入庫して来た車両の作業を急ぐ。。
・・でも今日は下準備なので工場内での作業で平和だ。。
作業的にはマフラータイコの交換で今回は「フローマスター」を装着するんですが
閑静な住宅街に住んでる為今付いてるタイコと同等の音量と爆音の両方欲しいとの事で。。
爆音でも気にしない出来の悪い人しか来ない「クレイジャス」では珍しく「可変バルブ」の装着
フランジ→フローマスター→可変バルブ→パイプ→フランジって奴を2つ先に作っておく。。
そして。。
明日車体に付いてるタイコを切り取ってフランジ付ければボルトオンで完了するって段取り。。
あっ!ACC電源一本要るね。。
ま〜何事も無ければサクッと終わるでしょう。。
って訳で11月終了で12月に入り今年も後1ヶ月。。
年内作業16台だけどこの時点で。。
入庫すら出来て無い車両も含む「オールペンからの何がし」的なのと
「フレームオフ」的なのは終わらないのが確定したので年内作業から省こう。。
・・って事で5台減って11台。。
更に「年内じゃなくても良いよ」って言ってくれた車両が2台。。
・・残り9台頑張りましょう。。