愛情表現。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

雨凄かったね。。。

 

止んだ後の「濃霧」が視界30センチ位で全然手元が見えなくて作業どころじゃ無かったよ。。

 

 

・・そんな筈は無いw。。

 

 

もしそんな事が現実にあったら交通機関完全に麻痺して帰宅難民だらけだろうね〜。。

 

 

 

昔「箱根の山道」で視界3メートル位に遭遇した事あったけど無茶苦茶恐かったもんね〜。。

 

・・仲間数台でハザード点けながら走ってて2〜3メートル位近づいてやっとハザードが見えた

 

 

 

あれは無茶苦茶恐かったな〜。。

 

 

 

・・そんな18歳当時の愛車は「86レビン」でした。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

「車好き」と言われる人達の中にも色々な人が居てね。。

 

大きく分けて「乗るのが好きな人」と「いじるのが好きな人」。。

 

・・勿論「その両方」って人も居るけどね。。w

 

近年は古い物の価格高騰で「投資目的」で購入する人達も増えたので「持ってる人」も増加した

 

 

 

・・時代だね〜。。

 

 

 

 

 

そんな車好きの基本的な事であってその中でとことん突き詰めちゃう人も居る「洗車」。。

 

「あの人の車はいつ見ても綺麗だな〜」って車は大抵毎日綺麗に掃除されてます。。

 

毎日日課の様に綺麗にする人。。汚れる度に綺麗にする人。。水掛けて洗う人や水拭きする人。

 

綺麗にする方法は人それぞれだけどそんな人の車両はいつ見ても綺麗だ。。

 

・・店に来る沢山の車両の中にも群を抜いて綺麗にしてる車両が何台か居る。。

 

 

 

もう変態の領域ねw。。

 

 

 

そんなぶっ飛び過ぎてる人達の話は余り参考にならないので置いといて。。w

 

今日は普通に綺麗にしてる人の話。。

 

 

 

 

綺麗に仕方は人それぞれだと思うけど。。

 

磨いてコーティング掛けて後は日々の洗車って人も居れば。。

 

洗車もそうだけど1〜2週間に一度のWAX掛けは欠かせないって人も居る。。

 

 

・・ちなみに18歳当時「僕」の日曜日は余程の用事が無い限りWAX掛けから始まってたw。

 

 

当時は「WAX掛けの先生」が居たので習いながらの施工。。

・・その名も「Mrミヤギ」。。

 

 

 

 

 

 

そんな筈は無いねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

今時は簡単なコーティング的なのも発売されてるから洗車の拭き取りの度に施工ってのが多いね

 

昔流行った「ガラスケイ素系コーティング」だっけ?「ブリス」とか。。

 

衝撃的だったもんね〜。。

 

洗って吹いて拭き取るだけで綺麗になっちゃうって固形WAXが主流の時代にびっくりでしたよ

 

・・トイレの便器に施工しとくと汚れないって裏技的なのもあったもんねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「ケイ素系」の何がしの現代版みたいなのをお試しで頂いたのがあったので。。

日曜日の閉店後に「GMCサバナ」に施工した。。

 

・・元々綺麗好きなオーナーさんが乗ってた車両なので綺麗だったんだけど更に綺麗になった。

 

うんうん良いね。。

 

車が綺麗だとテンション上がる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンション上がると言えば。。

 

昨日ね「お土産」頂いたよ。。


・・電話で人生相談乗ってたのでお相手出来ずすいませんでした〜!。。

 

こりゃ〜子供達のテンション上がりまくるねw。。

 

いつもありがとうございます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて「部品屋さん」に寄り道してから家に帰ろう〜っと!。。