多忙火曜。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

出社前に「息子chan」が「お買い物行きたい〜!」ってリクエストして来たので。。

 

歩いて近所のコンビニへ。。

 

普段は手なんか繋がずさ〜っと走っていってしまうのに歩いて行く時はちゃんと繋いでくれる。

 

・・3歳になってちょっとだけど聞き分けの良い子になって来た。。

 

そしてコンビニ到着。。

安定のテンション高めだw。。

 

アレコレとお菓子を選び。。妹の分もカゴに入れて。。

 

アイスは?って聞いたら「食べる〜!」って。。

 

「ママはこれ〜!」って。。「いちご〜」って。。

最近ちょいちょい歩いてコンビニ行ってる様なので知ってるのかな?と思ったら。。

 

帰宅して自分の選んだアイス食った後に「いちご食べようよ〜」って。。

 

 

・・実は自分が食べたくて買ったらしい。。w

 

 

しかしそこで「嫁chan」も鉄壁のガードで応戦。。

 

・・過去に何やら「息子chan」に食われたっぽいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出社。。

 

メールのチェックして。。

 

あっ!「toto」が当たってた。。

・・安定の6等。。¥540-也〜w。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後バタバタと人が来て。。

 

部品を買いに来る人。。

仕事帰りの派手なトラックで。。w

 

 

 

 

今日やっと構造変更&車検が終わった「メルセデス」。。

 

  ・・リアのエアサスをバネに変えると構造変更必要です。。

 

多少高くても「強度検討書付きのバネ」買った方が後々安上がりですぜ。。

 

・・そこをケチると後で時間もお金も掛かります。。

 

 

 

そんな「車検屋さん」も集金に。。

 

 

 

 

 

人の波がひと段落したところで。。

納車前の洗車。。

 

・・「秋もバン祭り」です。。

 

バンのお客さんが何台も居るので結局一年中バン祭りですね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に「グレーのアストロ」納車して。。

 

車両の入れ替え。。

 

一番奥の「ラグレイト」を引っ張り出して一番手前に。。

 

  ・・明日納車予定なんでね。。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

新しい愛車の「GMCサバナ」は本日改めて作業開始です。。

 

ナビを初めとするオーディオ機器全部交換。。

 

 ・・気になってた奴全部付ける的な。。w

 

しかし車がデカくてデジタルミラーのケーブル足りない説がチョイと浮上。。

 

  ・・と言うか本当に足りない。。

 

 

も〜専用設計やめてよ「ALPINE」。。

 

 

そのお陰でナビ本体の電源ケーブルやバックカメラのケーブルさえも別売って。。

 

本当に不便です!せめて汎用セットには入れといて下さいな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

一番奥でも「アストロ」。。

デスビ交換。。

 

・・知ってる?「アストロ」のクランク角センサーってデスビの中に入ってるって。。

 

しかも。。

 

キャップ&ローター&ピックアップ&クランク角センサー買うならデスビAssyの方が得って。

 

  ・・ほんのちょっと足すだけで買えてしまいます。。

 

 

 

一番上死点出してからデスビ抜いて。。

「上死点」?何それ?って人は「触らぬ神に祟り無し」です!

 

 ・・悪い事は言いません「出来るお店」に任せましょう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクッと新しいデスビ挿して。。

・・全然変わり映えのしない写真が続いてすまんね。。w

 

 

位置が固定のデスビなので点火時期の調整とかはありません。。

 

その為の「クランク角センサー」ですからね。。

 

間違ってもデスビを回る様に加工何て馬鹿な真似はしない様に!。。

 

  ・・過去にそんな車両が持ち込まれて酷い目にあったので。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「イグニッションコイル」も交換。。

 

・・意外とアレコレとバラさないと取れないイグニッションコイル。。

 

スロットルケーブルのブラケットを外さないとだめなのよ。。

 

 

 

 

今回点火系一式で交換します。。

 

でも今回の場合「デスビ交換」だけでエンジンの不調は治ります。。

 

 

・・では何で?。。

 

 

この前ね「イグニッションモジュール」がダメでピンポイントで交換して直して納車したの。。

 

でもその数週間後今度は「イグニッションコイル」がご臨終になってお不動さんに。。

 

しかも両方とも「家族」が乗っててね。。

 

「旦那さん」的にはピンポイントで直すから出費が抑えられて良かったのかも知れないけど。。

 

「奥さん」的にはこの前直したのにまた壊れたの?ってなる訳で。。

 

    ・・しかもレッカーやらなんやらで結構待たされたりも重なるので不満が募る。。

 

あ〜あの時ピンポイントで直さずコイルも一緒に交換しておけばこんな事にならなかったな。。

 

・・自分では良かれと思った事だったけど全ての人に良い訳では無いとちょっと反省した。。

 

 

なのでそれ以来はある程度の範囲で交換する事にしたの。。

 

・・今回は特に交換してる形跡がなかったので尚更ですが。。

 

 

仕事で使ってるので故障すると不便ですもんね。。

 

この燃料が高い時代に「アメ車」使って仕事してる人はその車でないとダメな人達です。。

 

機能と性能で選ぶなら「ハイエース」の方が便利だし燃費良くて故障も少なく経費掛からない。

 

実際「賢い選択」だと思います。。

 

でもね。。「アメ車」乗りはテンション上がらないんだろうね。。

 

 

 ・・普通の車じゃ。。

 

 

「職人のレクサス」って言われてるけど別に「レクサス」が好きな訳じゃ無いし。。

 

アメ車に拘ってる人達って基本的に頭のネジが数本抜けてるので経費とか燃費とか考えない w

 

 ・・「乗ってて楽しい」が一番最初に来るもんね。。

 

 

 

そんな「ちょっとぶっ飛んだ人」が大好きです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか今日無性に「ラーメン」が食いたくなって。。

無茶苦茶久しぶりですな「油そば」。。

 

・・たまたま今日から深夜営業再開したのだとか。。

 

1年以上ぶりかな〜?。。

 

 

 

 

「大盛り」ってこんな多かったっけ?。。

 

って思う程久し振りに食べたらお腹いっぱいでした。。w

 

・・餃子が多かった?。いやいつも頼んでたセットだぞ。。

 

胃が小さくなった?ってよく聞くけど小さくはならないんだってね。。

 

 ・・満腹中枢が満腹の量を調整してるんだとか。。

 

少ない量で慣れたらそれで満腹だから急に大食いになろうにも直ぐに満腹になっちゃう。。

 

 

 

 

 

 

 

・・体の神秘ですな。。