何だか人の出入りがバタバタしてて全然写真撮ってない日曜日でした。。。
・・そんな唯一の写真が。。
開店直後のご来店「90キャデラック」。。
エンジンオイル&ATF交換。。
・・日頃のメンテナンスは大事ですな。。
ちなみに。。
「キャロライナリーパー」だっけ?「ブートジェロキア」だっけ?
同級生が「横須賀」某所の特設ファームで自家栽培した奴をね。
爆食いして1個丸々完食しちゃった強者が。。
・・この後汗が凄かったけど。。
明日カプサイシン効果で劇的に痩せちゃってるかもね。。w
そして「95BIGブロアム」ご来店で「ポルシェ・カイエン」と続き。。
更に初めましてな「BIGブロアム」と続く。。
・・テロンテロンなブラックボディーにゴールドエンブレムが映えまくりな1台。。
「岐阜県」から「キャデラックの集い」に参加してて帰り道にバーストしたらしく。。
運良くその集まりでデイトンを購入して受け渡しされてたのは良かったんだけど
まさかのサイズが185で外径が違いトラクションコントロール効きっぱなしで普通に走行出来ず
前後で入れ替えてリアに185なら問題ないけどボディーに接触しちゃいそう。。
・・ならば。。
秘技「ABSヒューズ抜き」w。。
・・無事に解決したので「岐阜県」へと帰って行きました。。
そして「95BIGブロアム」。。
・・自力でセルモーター交換。。略して「セルフセルモーター交換」。。w
「僕」はその隣で「97タホスポーツ」の車検の準備。。
・・顔面変わったから色々と情勢が変わる物で。。w
ハザード点けるとエンジン不調って謎の症状が出たり。。電圧計がおかしくなったり。。
・・何かメーターの接続部分が接触悪いっぽいね。。
フロントの電球交換して点灯したと思ったら踏切みたいな点滅し出したw。。
・・何処かがアース不良起こしてるなと思ったらソケットが具合悪かったり。。
何でそんな所で結線してるの?的なね。。
ま〜何とか接触不良は回避した。。でも他もそんなだからソケットごと交換したいね〜。。
昨日直した「エアコン配管のOリング」。。
真空引きからスタートしてオイル&ガスのチャージ。。
・・丁度2日前にもほぼ同じ作業したね。。同じ車両に。。w
何かね今日無性に「ラーメン」が食べたくなったんだけど
まだ「蔓延防止なにがし」のお陰で店が8時以降開いてなくてね。。
でも無性に食べたい〜!ってなり。。
あっ!あそこ開いてたよね?。。
そんな話を「クレイジー親子」と話しつつ行ってみちゃおう!ってw
目指したのは「朝5時まで営業!」って大々的に看板を掲げてる店だったんだけど
雰囲気がコッチだったからUターンした。。w
店に入ったら一瞬時間を気にしながらも「いらっしゃいませって!」って。。
でね食べ終わった後店出る時に「すいません何時までなんですか?」って聞いたら。。
「12時迄です〜!」って。。
記憶では閉店3分前位の入店だったと思うんだけど。。
知らずとは言ってもそんなギリギリの入店に嫌な顔一つせず笑顔でいらいっしゃいませって。。
とても良い対応してもらった気がする。。
・・また来よう。。
ラーメンの美味しさもそうだけど接客の気持ちよさが滲み出てました。。
笑顔ひとつで美味しさってアップするよね。。
・・大事な所だ。。
