多摩登録。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は早出して「多摩陸運支局」へ。。。

 

・・お隣「東京都」の一番端っこの陸運局。。

 

ま〜地味に遠い。。

 

向かってる途中の大きな川を渡ってる途中。。

長閑な光景だね。。

 

・・椅子に座って一人何をしてるんんだろう?。。

 

釣りにしては川との距離あるし。。お弁当でも食べてるのかね?。。

 

 

 

何か自由っぽくて少し羨ましい。。

 

 

 

 

そして到着。。

目の前の「代書屋さん」からの景色。。

 

 

 

横浜と違って結構空いてたのでサクッと名義変更終わってそのまま納車に。。

 

そしてちょいと一瞬だけ寄り道して。。

 

 

 

ダッシュで店に戻って。。

届いてますね「ピロブッシュ」。。

 

サクッと交換してデフ黒く塗って明日の納車に備えよう。。

 

 

・・って思ってたんだけど。。

 

 

意外とそう簡単には行かない様で。。

お疲れさんなブッシュのカラー部分がカールしちゃっててそう簡単には抜けてくれなそうです。

 

 

 

 

だけどね。。

 

 

 

切ってみたり。。叩いてみたりで

無事に?2個とも撤去して交換完了。。

 

 

 

ま〜こんな状態だったんで。。

 

 

 

調整式アッパーアームの「コの字の部分」が狭くなってたので広げた。。

こんなに曲がる?って位内股に曲がってたよ。。

 

ちなみに。。

 

フレーム側のボルトナットがガタガタに緩んでたお陰で下側のボルト入れるのは楽だったw

 

・・全部組んだ後バッチリ締めておきました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして再びのデフ清掃。。

 

細かい部分の汚れもワイヤーブラシで落として。。シンナーで脱脂して。。

 

マスキング。。

・・コレが一番面倒な作業ね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

シュシュっとお馴染みの誰が塗っても簡単にプロ並みの艶が出る「スタンドックス」で塗る。。

 

 

 ・・勿論「本職」が塗ると更なる艶が出る塗料だ。。

 

 

「HVLPガン」なのでそこまでミストも飛び散らない。。気がする。。きっと飛んでない。。

 

・・と良いな。。って自分に言い聞かせる。。w

 

車が多い時だったら外で塗れなかったね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレで無事に土曜日納車出来そうです。。

 

         ・・大変長らくお待たせしちゃいました。。

 

エンジンルームのハーネスが地味に時間掛かっちまったね。。雨も続いたし。。

 

でも今回の長期入院で気になってた部分はかなり改善されたと思います。。