休み明けの火曜日。。。
・・何だか今日はバタバタです。。
開店早々昨日ギリギリ車検が終わった「70クーダ」をチェックして。。
おっといけねっ!「板金塗装屋さん」行かなきゃだった〜!
早速積み込んで。。
あれ?「AQUA」?
いやいや先日前走ってるダンプカーに飛び石くらったので「積載車」ね。。
ヤバくね?控え目に拾ってもコレ↑よ。。
・・板金屋さんの閉店時間に間に合わなくなっちゃいそうなので控え目に拾った。。
「得したじゃん」って思う人居るかも知れないけど。。
修理してて無い時間を考えると大損失ですからね。。
・・運悪く無い時に壊れた人は引き取り行けないし。。
でも「綺麗になるじゃん」って思うかもだけど。。元々綺麗ですw。。
そんな積載車を「MAXクラフト」さんに入庫させて。。
・・社長〜!後はよろしくお願いします〜!!。。
そして店に戻り「70クーダ」の作業。。
終わって洗車。。
「コンバーに水かけて洗っちゃうのかよ〜!」って思う人も居ると思うけど。。
この車両「特別な日だけ乗る車」では無く「普段から足として乗ってる車」です。。
なので「雨の日」も普通に乗ってるのでご心配なく。。
・・出し惜しみしないセレブは普段乗りの車も規格外ですw。。
勿論ホワイトレターも白く。。
・・大事な所です。。
そして洗車が終わったタイミングで引き取りに。。
無事納車。。
・・次回作業のパーツは早速オーダー入れておきます〜!。。
作業待ち車両が大渋滞してるので次回入庫出来るの来月以降ですけど。。w
そしてすかさず次の作業の車両が入庫。。
長え〜。。
珍しいよね「エクスカージョン」のリムジン。。
・・都内某所の「リムジンサービス」の車両。。社長自ら乗って来て頂いちゃいました。。
当初は出張修理の予定だったんだけど。。
普段とは勝手が違う作りの奴だったので。。
トラックと一緒?。。
・・このタイプ触った事無いのよ。。
感覚的にはフロントハブと一緒なのかね?。。
・・真ん中締めてる奴が運転席側は逆ネジでチト焦る。。
そんな運転席側。。
ま〜デフオイルだらけね。。
・・多分ブレーキ効いてなかったね。。
シールの残りも撤去して。。
すぐ取れて良かった。。
こちらは直ぐに取れなかったけど頑張った。。
↑これ内リムね。。
デフオイルが全然取れなくて大変でした。。
ふと前から見た。。
・・本当に長いね。。
今日積載車無くて良かった。。
ベアリングのレースも勿論交換。。
専用工具で圧入します。。
インナー側は大き過ぎて入らないので。。
プレスで圧入。。
そして組んでく。。
そして反対側も同じ様に交換。。
コッチは未だ漏れて無かったのでチョット平和。。
ホイールも洗って。。
・・心無しか内リムはデフオイルだらけだった方が綺麗になった気がする。。
デフオイルでブレーキダストが浮いてたのかな?。。
トイレからの風景。。
「AQUA」2台分の長さだね。。w
何年使われてたかは分からないけど。。
お疲れ様です。。リアのベアリング&シール達。。
最後に。。
別件でコンピューター診断。。
運転席側のエアバック断線って出てました〜。。
朝になっちゃったけど。。
洗車。。
・・洗うと「本当に長いんだな」と実感するw。。
そんな洗車中。。
通勤で前を通った「ドレさん」。。
「久し振りだね〜」ってUターンして来た。。
・・律儀なアメリカ人です。。
「ってかそのタイヤってボーグ?なんで黄色じゃ無いの?」って聞いたら
「これはアニバーサリーモデル」だと。。アメリカで完売してたのに日本にあったよとの事。。
うわ〜失敗した。。
知ってたらナビゲーターのタイヤコレが良かった〜。。
・・もう買っちまったよ。。
てか車内に積みっぱなしだ。。早く交換しなきゃタイヤ臭くなるね
さ〜無事に洗車も終わったよ。。
タイヤが乾いたらコーティング剤塗ろう。。
水曜日の昼過ぎに取りに来るからご飯食べて一眠りしたら丁度かな?。。
・・あっ!水曜日「歯医者」予約してたんじゃん!。。
水曜日も開店前からバタバタねw
・・開店直後に引き取りもあるし。。