高級志向。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

イベントも終わり通常作業をこなしております。。。

 

でもね。。

 

夏になると色々と飛込作業が多くなる。。

 

先ずは「バースト」。。

気温が高いから道路も熱くなってそこに絶えず接地してるタイヤには過酷な時期です。。

 

・・今回はタイヤ自体が古かったのもあって反対側も交換。。ちょっとめくれてたしね。。

 

熱膨張の比較的少ない窒素入れておきました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。

 

お伊勢さん行ったついでに「赤福」買ってきてくれた〜!。。

「息子chan」の喜びの舞見せてね〜!って。。

 

ありがとうございます〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「夏」と言えば定番のこちら。。

エアコンガスの補充。。

 

・・コンプレッサーの圧力不良が結構な台数居て既に3台がコンプレッサー交換作業待ちです。

 

 

 

でも平和な車両も。。

お馴染みの「パワーエアコン」。。

注入直後から入れたの分かる程温度が下がり。。

今までではあり得なかったリアウインドーの結露。。

 

・・本当に冷えます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな飛び込み作業の中で本日は。。

 

「セルモーターが壊れた」って連絡をもらい慌てて部品屋さんに連絡して在庫あるけど

  あと数分で閉店との事で「ある場所」に置いといてもらった。。

 

納品とその他諸々を終わらせて川崎市の部品屋さんへ積載車で。。

いつもアザス「スタートライン」さん。。

コレで明日のテレビ撮影に間に合います〜!。。

 

 

 

 

 

その足で「不動になった車両」を引き取りに。。

 

 

 

 

 

横浜某所のタワーマンション地下駐車場。。

積載車で入場して。。

エンジン不動になった「70クーダ」をタワーパーキングの出口までお出迎え。。

サクッと積んでさっさと出る。。

 

ぐるっとコークスクリュー的なヘアピンスロープを登って外の世界へ。。

・・4tじゃ無くて本当に良かったと思った瞬間ですね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「オーナーさん」と世間話をしながら「店」に戻る。。

 

「僕」的に世間で「セレブ」って言われる人には大きく分けて2通り居るの。。

 

 

「面白いセレブ」と「つまらないセレブ」。。

 

 

つまらないけどお金だけ持ってますってセレブは本当につまらなくて自慢話ばかりする。。

・・しかもそろってセンスは持ち合わせて無いんだよね〜。。何乗っても中途半端でカッコ悪い

 

 

 

だけどこちらの「オーナーさん」は「面白いセレブ」。。w

 

過去の失敗談も面白おかしく話してくれて凄い事してるのに俺凄いでしょ?ってオーラ出さない

  自分の分からない部分は「任せるよ」って言える余裕があるから乗り物も外さない。。

 

 

本当にハッキリ別れるよね〜。。w

 

 ・・でも「クレイジャス」には何故か「つまらないセレブ」来ないね〜。。

 

来ても「それカッコ悪い」って忖度出来ない駄目な大人だから

            うっかり言ってしまうので来なくなっちゃうんだけど。。w

 

 

 

 

 

やっぱどんなに「セレブ」でも心が貧しいと周りから見た「カッコイイ人」には慣れないよね。

 

特に人間の本質って困った時ほど良く出る気がします。。

 

・・「好感度」は大事ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「店」に戻り積載車から降ろして先ずはボンネットを開ける。。

 

・・あれっ?。。

 

何だかコネクターが1本抜けてますな。。

 

差してセル回したら回ってキュルブ~ン!。。

 

オーナーさんと目を見合わせて大笑いww。。

 

 ・・そんなくだらない事〜?って。。w

 

 

ま〜スペアのセルモーターが出来ましたねww。。

 

取り合えず明日のテレビ撮影は無事に行けそうです。。

 

 ・・「南原さん」「小峠さん」お手柔らかにお願いしま〜す!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな「笑える事態」が終わった所で。。

最近「キャデラック」を乗り始めた若者が「初めてのシリンダー交換」。。

 

「Oリング」がダメだったんだけどシリンダーが相当古い物なのでこの際交換しちゃおうと。。

 

あれだけジャジャ漏れだとピストンも削れててOリング交換しても直ぐに又駄目になるもんね。

 

ならばこの際「レッズシリンダー」に交換してしまおうと。。

 

在庫あって良かったよ。。

 

・・8インチは4本在庫あった。。ちなみに「赤」は在庫無し。。横浜はクロームですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪戦苦闘の若者。。

油で汚れたコイルも綺麗にしてから組みます。。

 

そして結局5時間以上掛かったけど無事に自分の力だけで左右のシリンダー交換完了。。

 

 

・・「僕」はアドバイスだけで手は出してません。。

 

 

ただ交換するだけで無く「綺麗にしながらの交換」。。

 

汚いと壊れた時に何処が壊れてるか分からないだけで無く無駄に手が汚れる。。

 

ドーナツ類は新品にして間に入ってたカラーも新調してカップも洗浄して軽く塗った。。

 

破れてたボールジョイントブーツが気になったらしく新しい物に交換して。。

 

 

AM5:40。。閉店時間を大幅にオーバーしたけど無事帰路に。。

お疲れ様でした。。

 

今日のこの経験が自身のスキルアップに繋がれば良いね。。

 

自分の手を汚して作業して「工賃」を浮かせてその分他のパーツを買う。。

 

全部丸投げして「お願いしま〜す!」よりは同じ予算で出来る事が多くなる。。

 

そして「やってみて初めて分かる事」を知れる。。

 

良い事だらけだね。。

 

 

 

やるもやらぬも自分次第。。

 

 

 

作業は全部店にお任せでお金だけ払う高級志向も良いけれど。。

        維持するのがギリギリな若者こそ自分でやった方が良い。。

 

その中で「車をいじる楽しさ」を見つけてくれれば店としては本望だね。。

 

そんな延長線上に「ホッピング」だったりが見え隠れしてもっと面白くなって来るよ。。

 

先ずは車の構造を知る事が何よりのスタートだ。。

 

 

 

 

 

 

やる気のある子には教えるし遅くまで付き合いますよ「クレイジャス」は。。

 

・・でも「夢と希望」だけ語る人は勘弁ね。。w

 

           ソレはきっと「妄想」でしか無いから。。

 

               最低限「ローライダー」を手に入れてからにして下さい。。w