車検整備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

去年コロナで車検が延長になったお陰で結構続くね「車検」。。。

 

・・でもね。。

 

そんな車検に対する考え方は本当に人それぞれで。。

 

「車検のついでにアレコレ整備も一緒にやっておこう」って人と。。

「車検自体でお金使うんだからそれ以上に整備になんてお金使えないよ」って人。。

 

・・昔はディーラーでも車検と整備はセットだったんだけど。。

 

「そこは自己責任で行こうじゃ無いか」って制度が出来てね

               オイル交換ですら言わないとやらない事になった。。

 

・・勿論点検はしてくれるよ。。

 

 

でも「減ってましたよ」とか「そろそろ交換ですね」って記録簿で教えてくれるだけw。。

 

ま〜車検って事にしてアレコレ上乗せして車検の度に

   安い車買えちゃうんじゃ無いかと思う金額を請求される人が多かったんだろうね。。

 

ディーラーの言いなりになって必要の無い物まで交換したり取り付けしたり。。

 

ま〜あちらも商売で売上で給料が決まるから必死だ。。

 

 

 

でもその点「車を知ってる人」しか来ない「クレイジャス」は楽ね。。

 

「あれやっといて」とか「コレやっといて」。。「こんな症状なんだけど何かな?」とか。。

 

比較的「お客さん」がヒントをくれるので「あ〜それは◯◯ですね」って答えられる。。

 

 

・・「アメ車」に限るけどねw。。

 

 

国産車は10数年前から時が止まってるので今の車の事言われても

                                全然興味無いので良く分かりません。。w

 

 

   ・・って言っておかないと何でも構わず来るからね。。

 

 

 

 

 

比較的「アメ車屋」で居たいのでよく分からないのはお断りしてます。。w

 

 ・・と言いつつも「常連さん」のはやってたりもしちゃうんですがw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近「友人の店」が「新規客は受けません」って言ってた意味がやっと分かった気がする。。

 

何ヶ月も先まで予定詰まってるのに新規客が来てアレコレ注文して作業ねじ込んで来て

   予定も何もあったもんじゃ無いどころか作業待ちで並んでる常連さんに怒られる始末。。

 

・・そりゃ〜「新規客受けない」ってのも分かる気がするよ。。

 

 

ま〜「クレイジャス」も今月は既に予定パンパンなので大きな作業はお断りか並んで下さいって

 

・・予定外での入庫は1時間以内で終わる作業か急を要する作業と車検だけですかね。。

 

・・なので「無駄話が長い人」は煙たがられますので注意してね。。

 

作業の手を止めるって事は何ヶ月も作業を待ってる人の怒りを買ってますよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてよく分からない方向に話が逸れて来た所で無事「車検」も終わり

   後から整備をするって言うまさかの突然の前倒しで車検終わらせた「アストロ」。。

 

・・本当は月曜日に車検行く筈だったんだけどね。。

 

イベントの延期で物凄く予定が変わって色んな物が前倒しになったのよ。。

 

その代わり「64SS」はな〜んも進んで無いんですけどね。。

 

・・集中してやらないと出来ない部分ってあるじゃん。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな土曜日は雨も止んだので「アストロ」に集中です。。

 

先ずはブレーキパット交換。。

ハードウエアキットも付いてくるお得なセット。。

 

 

 

 

 

 

何それ?って人にちょっと説明。。

キャリパーを固定してる2本のボルトが通ってる部分。。

↑ココね。。

 

ここについてるシール抜いて。。

中に居るシールも抜く。。

そして新しい奴入れる。。

 

  ・・小指しか入らない小さな穴なので入れるのチョット大変。。

 

ちなみに手前と奥の2箇所ある。。

一番外のシール入れて向こうの穴指で塞いでシリコングリスシュシュっと多めに吹いて完了。。

 

このシール達が経たってくるとキャリパーが斜めになったりしてパットが偏摩耗したりする。

 

・・地味に大切な部品です。。

 

 

パットグリス塗って装着して

ローターに固定して完了。。

 

・・ピストン縮めてるのでブレーキペダル何回か踏んでおくの忘れずに。。

 

 

 

 本気で焦りますよ。。

 

 

 

 

だけど今回は。。

お疲れさんな「ブレーきふるーど」も交換。。

 

 

 

 

 

・・の前に。。

 

同時作業で抜いておいたエンジンオイル。。エレメントは交換済み。。

 

「ACDelco」の「PF47」が付いてるんだけどもう少し長い奴あるんだよね〜。。そちらを装着

「エンジンオイル」入れて「スーパーフォアビーグルシナジー」注入。。

 

 

 

 

 

 

全部抜き取って掃除して新しいフルード入れて足回り4箇所全部から汚いのが出来るまで抜く。

 

 

 

 

 

 

 

・・ところが。。

 

1箇所抜けない所があってね。。

 

エンジンかけてパワーブレーキのアシストされて抜けるかな?と思ったけどダメでした。。

 

なので。。

軽く養生して。。

 

ニップル抜いて。。

詰まってるね〜。。

 

 

大体カリカリ掘ると抜けるんだけど。。

残念ながらそんな直ぐには抜けず。。反対側からもパーツクリーナーのノズルでゴリゴリ。。

 

 

そして。。

無事開通。。

 

一応新品ニップルは在庫あったけど別にナメってる訳でも無いので穴が開通するならそれで良し

 

 

タイヤ洗って。。

このタイミングで「ママレモン」が無くなるって快挙だ。。

 

 

 

 

「ホワイトリボン」もそうだけど。。

「ホワイトレター」も白く無いとね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

ブレーキダスト満載のリアドラム内は。。

 

 

 

水洗いで洗い流して。。周到にエアブローして乾かして。。

シリコンスプレーでゴム部分の保護とスプレーグリスを少々可動部分に吹いておく。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着地して。。

ATF交換。。

 

日々乗ってる車両は汚れるのも早い。。

 

 

 

 

 

 

「MACTOOLS」が持ってきたメモリが非常に見辛い奴。。

何でこんな中途半端な数字なんだか。。

 

 

 

・・非常〜に使い辛い。。

 

                       絶対何か間違えて入荷したでしょ?。。

 

 

 

元々使ってた「抜いたATFを捨ててる時に落として外の

  抜きと注入する為のユニットのフィッティング折った奴」をその内直して復活させよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に。。

エアコンガスチェックして。。

 

何だ問題無いじゃんと思ったけどリアエアコンも動かしたらチョット不足気味でした。。

 

1本補充して完了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!。。

リアシートだね。。

 

 

 

 

 

 

重いんだよな〜レザーのシート。。

 

 

 

・・布のベンチなら楽勝なんだけど。。

レザーの左右独立のベンチシート。。

 

重いよね〜。。でも邪魔なんだよな〜。。

 

開店前にタイヤ交換行って開店直後にオイル交換とチョイチョイ修理のメルセデス来るし。。

 

 

 

 

 

 

 

積んじゃうか。。

やっぱ重かった。。w

 

・・積んであった荷物も積んで荷物はお終い。。

 

 

 

 

 

後は明日の日曜日に。。

    「最近彼女が出来て暇じゃなくなったオーディオ屋」がドラレコ付けて納車。。

 

 

「僕」は。。

「20インチ」のタイヤ交換と。。

「メルセデスGLA」のオイル交換と修理と板金塗装の見積もりと。。

「62インパラ」のブッシュ交換と。。

「64SS」のポンプ&バッテリー積んで。。

 

 

 

・・そんな所かな?。。

 

 

 

来週は「92キャデラック」の車検と。。「63SS」のエアコン取り付けと。。

    「70クーダ」のオルタネーター交換と。。「トヨタのミニバン」のアレコレと。。

 

 

・・それ位にしとかないと「64SS」の前足リフレッシュが出来ないね。。

 

 

18日のイベント後に大掛かりな奴3台だね。。

 

    ・・「88モンテカルロ」。。「65SS」。。「86モンテカルロ」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わり「FORSALE」な情報。。

 

「50キャデラック」オリジナル・元博物館車両。。

「69マーキュリー・クーガー」オリジナル・レストア済み美車。。

「77キャデラック・クーペ」オリジナル・ベース車。。

「8?キャデラック・クーペ」オリジナル・ベース車。。

「92キャデラック」フルオリジナル・D車・低走行。。

「93キャデラック」3P12B・フルグラフィック・アンダークローム・レインフォース。。

「95キャデラック」車検付きレディーGO・3P12B・13ワイヤー。。

「95シェビーバンG35」8ナンバー車検付(R4/8)。。

「K10トラック」車検付き・リフトアップ・ベース車。。

「CR-X左ハンドル」国内新規。。

「初代シビックワゴン左ハンドル」激レア車両。。

 

バイク。。

「KZ900LTD」世界限定2000台•国内新規登録済み・ほぼ3年車検付。。

「CB750F」国内新規未登録。。

「KH」。。COMING SOON

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・意外とあるね。。w