車軸交換。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

最近「来店」が多過ぎて予定してる作業が予定通り終わらなくてチト困り気味です。。。

 

1日で終わる作業に2日掛かると予定が押して行くだけでなく結構な損失も出てるので

 

 

暇人のご来店ご遠慮ください。。

 

 

・・おしゃべりしてる時間は本来無い程作業予定が詰まってます。。

 

長期間作業待ちしてる車両が多過ぎてるので全ての新規作業を

                     数か月間お断りする事を現在思案中です。。

 

・・作業がパンパン過ぎると自分のやりたい「自己満足」的な事やる時間も無くなって来るし。

 

面白いはずの作業が面白く無くなってしまうのでそれだけは避けたいと思います。。

 

 

・・お互いの為です。。ご理解下さい。。

 

 

 

最近働き過ぎで身も心もボロボロですので突然旅に出たり

             いきなり出掛けたり思わず釣りに行くかも知れませんw。。

 

ご了承くださいませ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しくそんな「心の叫び」からスタートした土曜日の作業。。


「64コンバー」のデフ載せ換えから作業開始。。

 

 ・・と思ったら。。

鍵を挿して回ってぴょこっとノブは動くんだけどドア開かず。。

 

・・よりによって一番開け辛いノブですよw。。

 

数分掛かったけど無事開錠して作業開始。。

 

 

先ずはリアのハイドロを上げるんだけどバッテリーは死亡してるとの事だったので

 別のバッテリー持って来て直結すると空回り。。

 

こりゃ〜いかんとオイル補充。。

前後2つのポンプで2L入るって結構空ね。。

 

  ・・昨日の「95タウンカー 」もリア上がらなくて補充した。。

                        3つのポンプで2Lだったケド。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中飛び込み作業で手が離れて再び作業に戻ったの数時間後。。

 

そして。。

何故かブラケットが逆に付いてる「フォード9」を降ろして。。

  先日「フォード9」に交換して降ろした「ナロー&強化シャフト」なオリジナルデフを積む

 

「問題のあるクロームのフォード9」より「問題無く走れる錆びたデフ」の方が良いらしい。。

 

 

 

・・ま〜何が悪いのか聞かなかったけど。。

 

 

 

実際ブラケットが逆に付いてる時点で大問題だ。。w

 

                ・・バナナバーにくっきり当たってた跡有りました。。

 

 

 

 

 

その後。。

 

無事にデフ積み替え完了して。。

 

プロポーションバルブの交換&エア抜きが終わらず。。

 

 ・・終わらせようと思ったけど結構いい時間だったので明日に持ち越しですな。。

 

タワー装着してホイールを付ける前に。。

外す時に気になってたんだよね〜

熱掛かって焼けたのかね?。。

 

右後ろのデイトンがやたらと色がおかしい。。

 

パット見はニップル&スポークが薄いブラッククロームみたいです。。

 

こりゃ〜気になっちゃいますよね。。

 

しかも以前「モポナ」で悩みに悩んで買っていってくれた88デイトン。。

 

 

シュシュッシュ〜とソーダブラストで。。

綺麗に汚れ落として。。

 

水で洗い流すと。。

ウンウン綺麗になった。。

 

購入から何年も経ってるから「購入時と同じ」とまではいかないけどかなり綺麗になった筈。。

 

 

 

 

 

 

 

こう言う「自己満足的なサービス」を止めれば作業は普通に終わるんだけろうけど。。

 

 自分が満足しないのにお客さんが満足する?。。って自分勝手な思い込みw。。

 

 

 

実際修理だけならローライダーショップの多い関東圏内は店を選びたい放題です。。

 

特に神奈川県なんて狭い中に沢山のお店が在るので何処に住んでても1時間圏内に2〜3件は在る

 

 

・・全国的に有名なお店ばかりねw。。

 

 

なので「自己満足」な事ばっかりやってる異色な店が一件あっても誰も迷惑しないでしょ?。。

 

・・他にも「店」は選びたい放題だしw。。

 

 

「クレイジャス」は趣味の延長で仕事をしてるの趣味の店なので

   好きな事が出来なくなったら面白く無くなってしまうしやってる意味が無いんです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「趣味の店」ってお客さんの趣味じゃなくて

          店側の趣味なのね〜w。。