今日衝撃的な事実が発覚した。。。
先日ね積載車でちょいと遠方に引き取り行くのに店出て直ぐに見た事ないランプが点灯したのよ
・・まさかの「赤いランプ」ね。。
しかも。。
「ENGSYM」。。エンジンシステムなのかね?。。
・・取り合えず加速しなくて80キロまでしか出ない。。
一旦止まってエンジン切って再始動したら消えたので不安を抱えながらも最出発。。
そして帰り道に再び点灯したので同じく止まってエンジン切って再始動したら消えた。。
その後は点灯する事なく無事に店まで帰って来れたんだけど一応ね出発して点灯した後に
担当の営業さんにその旨をメッセンジャーで送っておいたの。。
翌日連絡あってね「赤いランプ」って言ったら慌てた様子で「入庫させましょう!」って。。
「鍵」を預けてあるので「勝手に持って行って〜!」って言ってたら。。
取りに来た時「車が載ってるので持って行けないです〜!」って。。
改めて本日の午前中に引き取り来て夕方連絡があり「大事件が発覚しました」。。と
何やらタービンが撃沈してるらしく。。
しかも部品の入荷が早くても月曜日でそこからの修理で水曜日辺りに納車出来ると思います的な
・・10万キロ手前で逝ったか〜!。。
ま〜6年目に突入してたからね〜。。そんなトラブルがあってもおかしくないらしい。。
・・たまたま今日「ダンプ屋さん」してるお客さんと電話しててそんな話になり。。
そこの会社は大体5年で車両入れ変えると。。
メーカー保証も切れるしその辺りからバタバタと壊れ出すらしい。。
・・ま〜ダンプ屋さんって走る距離が凄まじいもんね。。1年でタイヤ交換って言ってたしw
そうゆう事なので来週の水曜日辺りまで積載車無いので壊しても押して持って来るようですよw
・・ご安全に〜w。。
さてさてそんな木曜日。。
出社前に部品屋さん寄って来たのでいつもより更に開店時間遅めにスタートした所から
ずっと人・人・人・電話・人・電話・人で作業始まったの。。
こんな時間。。
本日「車検」で入庫の車両もあるので準備を進めなきゃなんですが。。
それより先に「アストロ」を終わらせないと。。
追加作業の「ハブベアリング交換」&「ナビ取り付け」。。
早速。。
やたらと硬いボルトを緩めてると。。
2本目でパキンっ!って。。凄え緩み方したなと思ったら。。
ソケット割れたし。。
危機感を感じて他の奴はインパクト用で。。
ソケットがガッチリしてると緩むのも早いよね。。気のせい?。。
・・最近薄口のインパクトソケットばかり使っててね
たまに厚いソケット使うといつもより早く緩む気がする。。
気のせいじゃ無いと思うんだけどね〜。。
交換終わって
ホイール洗って。。
ハブベアリング交換完了。。
そしてお次は。。
ナビ取り付け。。
フロントガラスの上面のシールが剥離して雨漏れ全開でナビが水没したらしく御臨終に。。
この際新しいのに交換して!との事でこちらも「追加作業」。。
本日ナビ本体が届いたので早速取り付けです。。
・・今時の「ナビ」って安いのね〜!6万チョットでナビ買える時代にビックリですよ。。
元々同じ「パイオニア」のナビ付いてたからサクッと差し替えで行けるのかと思ったら。。
残念ながら付いてたナビが古すぎて付けるのより大変な撤去作業があってね。。
外付けチューナーとか要らない物の撤去の方が付けるより時間掛かる事実。。
だってこんなですよ。。
ま〜至る所で固定してあったり他の線とテープで巻いてあったりと中々手こずり箇所盛り沢山w
でもそのお陰で。。
今までに無い綺麗な映像をGET出来ました。。
ま〜朝日も登ってる時間ですけどね完成したのは。。
でも張り切ったお陰で追加作業も含めて全部完了したので無事に納車出来ちゃいますね。。
そんな金曜日にもう一台入庫して来るのでサッサと納車しないとね。。
・・「積載車」無いから1.5台分位は広くなったんだけどねw。。