え〜電話の多い火曜日は開店前から電話まみれですw。。。
・・子供達と格闘しながらの電話は中々ですw。。
そんな休み明けの火曜日。。
先週作業分の「請求書」作成から始まり。。「車検」の終わった「代車2号」。。
最近は貼りますw。。
・・特に自分で乗る事が無い「代車」は忘れがちなので
貼っておくと「お客さん」が「そろそろ車検だね」って教えてくれる特典が付く。。
実に他力本願的な発送だけど気が付かず車検が切れてるよりは良い。。
・・先月車検通した「代車1号」も張り替えておこう。。今日書類が届いたので。。
お次は。。
請求書の作成中に「セルフサービスエアコンコンプレッサー交換」してる「ワゴンR」。。
交換が終わった様なので。。
真空引きをと思ったら。。
そこに登場の「MACTOOLS」。。
「こんなのあるよ」と。。
端っこにバルブ付けると作業が楽ね〜!。。
その発想無かった〜!。。
確かにガスのボンベ外す時にホース内のガス抜けないからブシュ〜!って言わないもんね。。
真空引きする時も真空な部分が増えるし良い事だ。。
・・良い事と言えば。。
「パワーエアコンプラス」。。
パワーの無い小排気量の車両こそ効果を体感出来ますよ。。
「クレイジャス」では夏だけで無く1年中出る商品なので1年中在庫ありますw。。
今日珍しく「軽」が多いね。。
代車を含めなくても3台の軽自動車。。
・・最近軽乗る人も結構増えた気がするよ。。
確かに小さい方が便利な時多いもんね。。
さてさて。。
「僕」も作業開始です。。
今日は「アストロ」からスタート。。
ノブが割れて開かなくなったリアゲート。。
ノブを引いても開きません。。
・・しかし開けないとノブの交換が出来ないので。。
サクッと開錠。。
新品のノブ見て構造を確認してからの開錠なので多分誰にでも開けれます。。
早速。。
内張外して。。
中々狭い所に居るね10ミリのナット2個。。
・・関節がもう2個程欲しいな。。
なんて思いつつ外した。。
結構割れてるね〜!。。
コレだけ割れてるとレバーを奥まで押せずゲートは開きませんね。。
無事交換して元通りにして作業終了。。
お次は。。
動かないと言う運転席のパワーウインド。。
・・普通に動いてる気がするけど。。
確かにモーターの遊びなのか?窓は上下に多少動くけどね。。
ボルトナットで固定してある部分が不在ですね。。
リベットに交換しとこ。。
モーターの遊び分多く動くのか?オートで止まらなくてストッパーに当たっても更に下げてる。
・・余り良くは無いね。。
でも動いてるから交換するのは未だ勿体無い気もするな〜。。
・・そんな貧乏性な「僕」。。
あっ!そう言えば。。
世の中でほんのひとつまみ程度のマイノリティー的クレイジャスファンな方が
とてもお待ちかねにしている「マスク」が完成して本日届きました。。
あれ?。このロゴって。。
・・って気がついた人はかなりのマニアw。。
そうです。。
お馴染みの「ダッジバン」に書いてあるロゴ。。
・・流石に細い横線までは「ほぼ見えない」って事で再現出来なかったケド。。
ベースのカラーも何となく合わせて「何と無くダッジバン」でイメージしました。。
「マスクを作って貰った業者さん」にも送った写真はコレ1枚で
「こんなイメージでお願いします」。。
・・そんな簡単なオーダーで形になってしまうんだから便利な世の中だ。。
ちなみに。。
今回製作した「クレイジャスマスク」は100枚しか作って無くて追加製作する予定もありません
なので売り切り御免な限定商品となります。。
そんな予感を感じ取ったのか?「作るよ〜!」の直後から
予約の電話やメールがちょいちょい来たw。。
ま〜過去に500枚作ったエアーフレッショナーが
1週間も掛からず完売してしまった過去を知ってる方は100枚となると慌てるよね。。
・・今でも不思議です。。何であんな勢いで売れたのか?。。
実は今「次の物」を試案中でして。。
・・と言うかずっと作りたかったんだけど中々良いベースと巡り合わなくて
更にタイミングが合わなくてね。。
「Tシャツ」とか「パーカー」とかもそうなんだけどデザインのアイディアが浮かばなくて。。
そんなのを考える時間すらもなくて。。中々作れずに居るのよ。。
・・なので首を長〜くしてお待ちかねの方々には申し訳ないんですよね。。
でもやっぱりイメージって大事なんですよ。。
自分が気に入った物じゃないと作りたくないもんね。。
・・って大袈裟な事言ってますが只の「車検証入れ」なんですけどねw。。
シンプルで良い感じのベースが中々無いんです。。色も含めてね。。
良いベースが見つかる事を祈ろう。。














