油漏修理。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

毎回何かしらのグッツを作ると「発送準備」に追われる訳ですよ。。。

 

そんな「通信販売」にも「常廉さん」が沢山居てね毎回オーダーしてくださるの。。

 

「近所の方」から「遠方の方」。。その中には「超爆買い」する方も沢山いらっしゃる。。

 

 

・・ありがたいよね〜。。

 

 

だってさこんな小さなお店のオリジナルグッツですよ。。

 

本当に「物好きな方」が多いんですねw。。

 

 

 

 

でも。。

 

そんな「物好きな方々」に支えられて居るんです。。「クレイジャス」は。。

 

嬉しいよね。。感謝しちゃうよね。。だから時折利益を無視したおまけをつけちゃったりするw

 

・・3枚¥1,000–の「エアフレ」に¥500-の「キーホルダー」をおまけ。。考えると笑えるw。

 

ま〜「初回発送分限定」ですけど。。w

 

・・ちなみに。。

 

昨日50枚を切った「エタニティー」は残り20枚となりました。。

  「ブラックアイス」はまだ数えるのが面倒な位あるのでご安心をw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

昨日レッカー入庫して来てオイル入ってなかった「アストロ」。。

 

当初言われてた「エンジンが掛からない」って事は何十回も試したけど一度も無くて

  安心してたらまさかの「オーナーさん」が取りに来たタイミングでエンジンが掛からず。。

 

まさかのあるあるだよね〜。。

 

このまま「福岡」に行く為に空港に行くらしく仕方がないのでレンタカーで行って頂いた。。

 

・・しかもね。。

 

「オーナーさん」がタクシーで出た瞬間にエンジン掛かるって快挙ですよ。。

 

                  その後は普通に掛かってしまうのよ。。

 

・・本当に笑えない。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな笑顔も消えた金曜日。。

 

本日の作業は「80タウンクーペ」の「ハイドロポンプからのオイル漏れ」の修理。。

 

ワンオフな作り物なので先日1箇所だけバラして作りを確認。。

普通サイズのタンクOリングを1個のポンプで2本使ってるので

                       オイルタンクの分も含め10本オーダー。。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速届いた。。

なにすんの?って感じだよね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルタンクにオイル入れて乗ってないのに数日で空っぽになっちゃうくらいオイルが減るのよ

 

お陰でトランク内は漏れたオイルが溜まって大変な事になってる。。

 

 ・・絶対錆なさそうだけど。。w

 

 

 

 

その原因は恐らくコレ。。

分かるかな〜?

タンクOリングが削がれてるの分かる?。。

 

「O」の断面が削れて「D」になってるので接地面積は増えるけど押し付ける圧力は減るよね。

 

結果オイルが漏れるって事かね。。

 

下側の蓋はそこまで酷いの無かったから適正なクリアランスなのかね?

 

ブロック側はチトきつい様だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでもスムーズに入る様に

シリコングリスで潤いを与えておこう。。

・・下の蓋は手で押しながら体重かけると入るんだけどね〜。。

 

 

一応漏れ止めに更なる対策もしといた。。

 

 

 

 

4つ完成。。

しかし1インチのチェックはデカイね〜。。

・・写真で迫力を伝えるのは難しいですなw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に。。

オイルタンクのOリングも交換。。

 

 

 

漏れた油を掃除しつつ。。

 

ポンプは明日積もう「エアーフレッショナー」のオーダーがたまってるから準備しないと。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・本日「爆買い」多しw。。