今日は何だか「超〜久し振りな人」の来店と電話が多かったなぁ〜。。。
数年振りって中々な期間ですね。。そりゃ〜子供も大きくなってますw。。
そして数ヶ月振りの電話は古いジャガーの修理を出来る所無いですかね?と。。
・・う〜ん面白そうだけど今作業予定パンパン過ぎて暫く入れないからな〜。。
何処か出来る所に話を振るか。。
そんな知り合いの修理工場が埼玉に引っ越すらしい。。
何でも元ディーラーの建物を購入するんだとか。。
「埼玉県は物件が安いよ〜!」と言ってたので興味本位でどのくらいするの?と聞いてみたら。
・・「2億〜!」って。。
全然安く無いじゃ〜ん!。。
・・ある所にはあるんだね〜。。流石です。。
そんな話をした後は。。
お隣の「バイク屋さん」からのお仕事。。
エンジンパーツをサンドブラスト。。ってたんだけどステップ増えてるしw。。
ま〜良い。。先日ブラストメディアを変えたばかりだから多少は落とすスピードも速くなったw
鉄の部品で塗装は意外と速いんだけどアルミパーツでアルマイトかな?結構大変。。
そしてパウダーコート?が全然取れない。。
その上に塗装してある奴はパリパリ剥がれてブラストの吸い口に詰まって出なくなるので
一旦ブラストメディアを出しつつザルでゴミを取る。。
そして2時間ほどで水が出始めた。。
あれ?。。何だかアレだね〜?。。
そう言えばコンプレッサーのドレイン開けて水抜き何年もして無いな〜と思い抜いてみた。。
10分経っても出続けてるのでそのまま作業再開。。
1時間おきに見て見ても未だ未だ出てくる。。
スタートから4時間。。
・・途中「晩ご飯」食べながらコンプレッサー休ませたりしたので実働3時間位だけど。。
やっとココまで。。
反対側のステップだけに1時間以上掛かっても未だ全部終わらないのは内緒な話だ。。w
無傷で完全体の綺麗な奴は全然取れないので大変ですよ。。
・・ま〜この時点で朝の4時ですからね。。
未だステップ2個とクランクケースカバーと1/3位落ち切ってないステップが残ってる。。
・・地味に先は長い。。
そしてドレインホースからチョロチョロと出続けてるたまった水は未だで続けてる。。
一体何リッター溜まってたの?。。
もっとまめに水抜きしとかないとダメね〜
世の中「うっせいわ」ってのが流行ってるらしいですね。。
・・チト違うなw。。
コッチだw。。
高校生なんだってね〜!凄え歌唱力。。
・・話題になって当然だ。。
先週まで知らなかったけどw。。