今日は何だか事故が多い日でしたね。。。
店のすぐ前でも「レクサスの偉そうな奴」に軽バンが突っ込んでた。。
・・結構エゲツ無い事になってたから修理する人は大変ですね。。
今日は。。
「88モンテカルロ 」のハイドロラック製作開始と思いきや。。
陽気な「黒人」の大径ワイヤーホイール履いたエクスプローラーのノックオフ交換に始まり。。
「68インパラ ・カスタムクーペ」のオイル交換。。
そんな中1本の電話が。。
「ハーレーで事故してレッカー屋さん5件に断わられたんだけどどうにかならないかな?」と
・・昔から来てるお客さんで「シェビーバン」からハーレーに乗り換えその後何台も
フルカスタムハーレーを製作し「HOTRODSHOW」にもエントリーしてる強者だ。。
そんな強者も事故の衝撃には敵わなかった様で救急車で病院送りに
製作した「石川町のハーレー屋さん」と事故現場で待ち合わせして積み込み。。
・・って簡単には行かないんだよね〜。。
川崎の産業道路の「浅田町」交差点での事故。。
産業道路沿いで積むには交差点の横断歩道を渡らなければならない。。
ちなみにフロントホイールは事故の衝撃で曲がって更にスポークが折れて回転しない。。
更にステムシャフトが折れてハンドルも効かず。。ハンドルもあさっての方向向いてる。。
勿論フロントフォークもくの字に曲がってる。。
お陰でマフラーが着地してると言う。。
そりゃ〜レッカー屋さんも断るよね。。通常ならユニックで吊るレベルだ。。w
だけど数ヶ月前に完成したばかりのフルカスタムのハーレーを潰す訳にも行かないので
しがないローライダー屋が断った5件のレッカー屋さんに代わって出動w。。
・・まずは積んである「96キャデラック 」を降ろして。。
勿論そんな状況だと人手が必要なので店に来てたお客さん総動員w。。
見た目のゴツさはピカイチな「釣り好きオーディオ屋」。。
見た目は細身だが溢れんばかりの性欲が武器の「エロ自衛官」。。
・・多分何とかなるな。。w
そして事故現場に到着して。。
前輪にゴージャッキを装着して歩道を交差点曲がった方に数十メートル押して移動。。
・・曲がった所で積み込みは大型トラックの往来が多過ぎて不可能だったんでね。。
そして「ハーレー屋さん」も到着して一気に積み込み。。
フロントはゴージャッキごとワイヤーで輪止めに固定してリアはラッシングで固定。。
・・こんな事もあろうかとバイクを固定出来る様に改良しといた。。
「レッカー屋」じゃ無いけどね。。w
そして無事に「石川町のハーレー屋さん」に到着して降ろす。。
明るい所で見ると結構逝ってるね。。
フロントホイールは交換するとの事だったのでガッチャで固定した。。
傷入るけどラッシングより安心感があるもんね。。
そんなレッカーに行く時と帰る時。。何箇所事故してたろう?結構事故多かったよ。。
そんな日もあるのね〜と
この日やたらと多かった大きい荷物を運んでるトラックの前後に付いてる先導車に先導されて
大型気分を味わいながら店に戻る。。
そして待ってた「キャデラック」の作業をして。。
その後ろでは「Eクラスワゴン」がホイール交換。。
あっ!来ましたぜ。。
オーダーされてた「スフィアライト社」製品。。
・・最近立て替えがエグいのでお早めに〜w。。