今季初の車が凍った。。。
・・やたら寒いと思ったら茨城県で初雪だったらしいね。。
寒いだけなら良いんだけど「夜露」は肝弁して欲しいんだけどな〜
納車前に洗車して拭き取ってもボディービショビショになるからイラッとする。。
ま〜それでも洗うんですがw。。
この「FJクルーザー」って車も色んなパーツ出てるから「モンキー&ゴリラ」と一緒ねw
・・1/1おもちゃで終わりが見え無い。。
それが良かったりもするんだけどね。。w
さてさてそんな洗車が終わった後お隣では。。
暖房が効かなくて通勤が無茶苦茶寒くてお腹壊してコンビニに駆け込むって症状の「BIGブロ」
最近評判のこちらで。。
バシューっと水回りの洗浄を。。
何度も水圧掛けて洗浄したらしんだけどやはり水圧だけでは落ちないのね〜
凄く茶色い錆水が大量に出て来た。。
・・エンジン側も一緒に掃除したら未だ熱かったらしく湯気凄えw。。
この作業ね凄くびしょ濡れになるの。。
一発目に錆水噴水みたいになって頭から被ったから次の症状は。。
「酸性の錆水被って髪の毛が一気に抜け落ちるハゲ現象ですな」。。って言ったら。。
「その後の洗浄で綺麗になった水も被ったからもう大丈夫」と。。w
・・流石です!。。
ハゲは回避ですね。。ww
「FJクルーザー」の引き取り事。。
聞いとくの忘れてたナンバーの取り付け位置。。
・・コレって人によって好みが違うから困る。。
真正面に付けるのが基本なんだけどそこにはウインチ付ける場所だったりするので
その下の斜めな場所に付ける人も多い。。法律的にはギリアウトだけどねw。。
結局「真正面が良い!」って事で。。
ナンバーステーリベット留してナンバー付けて完成〜!。。
そして「61クーペ」の方はと言うと。。
もう一度エンジンクレーン出して吊り直してエンジンハンガーつけ直して
作業スタートと思ったけどどうしても作業スペースが無かったので片付けて作業スペース確保。
そんなこんなで朝5時でしたw。。
でもバッチリスペースできたからジャンジャン始めるよ〜w