異音原因。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

いつも本当に電話や飛び込み客の多い日ですw。。

 

 

そんな火曜日の出社前に大事件が起きた。。

 

 

早い時間に子供達に起こされて自宅で眠い目を擦りながらソファーでゴロゴロしてたら

 

ガタン。。と「息子chan」と「娘chan」が乗って遊んでた座椅子が転がった様で。。

 

一瞬泣いたと思ったら無音に。。

 

アレ?。。「嫁chann」が抱っこして。。ふと顔見るとあからさまに様子がおかしい。。

 

痙攣し出して顔色は青白くなって行き目がロンパって行く。。

 

 

・・なんかヤベエ事になってるぞ。。

 

 

喉に何か詰まった?頭うった?。。ダッシュで救急車呼びつつ背中をトントン叩いて。。

 

顔色戻って来たと思ったら再び青白くなっての繰り返し。。

 

電話越しに「救急隊員さん」の指示を聞きアレコレしてなんとか戻った。。

 

その後救急車が来てくれてそのまま行きつけの病院まで搬送。。

 

「息子chan」と迎えに行った時には血液検査やその他の検査を終え不機嫌な位元気になってた

 

 

無茶苦茶焦るね。。

 

生気が失われていく瞬間の顔って凄く怖いよ。。自分の子供だから尚更ね。。

 

こうやって幼い子供が死ぬんだなって分かった日でした。。

 

 ・・気がついて良かった。。

・・最近「息子chan」の雪の宿を奪い取る様になった「娘chan」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな日の作業はちょいと時間をズラして貰い。。

 

火曜日独特な何組も来る人々や沢山の電話やLINEに対応して。。

 

やっと作業開始な「リッジライン」。。

 

フロント足回りからの異音の原因究明。。。

 

取り合えず持ち上げてタイヤを外して見てみるが違和感は無いので乗って見て音の種類を確認。

 

 

更に。。

 

アクセル踏んだ時。。離した時。。少し踏んで普段な感じ。。

   ブレーキ踏んで。。強く踏んで。。カーブでアクセル踏んで。。離して。。

 

夜中じゃなきゃ出来ないけど色んな乗り方で音の変化を確認する。。

 

そんな努力で何と無く音の出所が絞られるんだけど

          本当にココか?って思いもありつつ先ずは片側のみバラしてみる。。

 

スタビリンク。。ストラットAssy。。

 

ついでにブレーキパットのグリス塗ってもう一度試乗すると音消えた。。

 

確実に音の原因はストラットだね。。

 

バラして稼働部分にシリコンスプレー吹いて組み直しただけだけど。。音は消えた。。

 

 

・・ブレーキパットでは今回の音は出ないと思う。。スタビリンクも未だ元気だったし。。

 

 

反対側もストラット摘出してバラして組み直しして音消えたよ。。

 

 

 ・・お陰でコーヒーがおいしくなったね。。w

 

 

中々音の出所を探すのって大変だったりする。。

 

音って反響するし壁に跳ね返って来る音聞いても場所が分からなかったりもする事があってね

 フロントだと思ってたのが実は音の出所がリア側だったりする事もあったりする。。

 

神経を研ぎ澄ませて音を聞き取るので地味に大変なんです。。

 

その証拠に作業中の写真が1枚も無いって快挙ですよw。。

 

それだけ集中して作業してたんですね。。

 

 

ま〜作業のスタートも遅くなったので更に集中してやってたかと。。

 

今日中に終わらせないといけなかったからね。。

 

 

年末は終わらせなきゃいけない作業が沢山あるし休みも絡むので作業日数が少ないんですよ。。

 

なので今現在予定してる作業で殆ど年内一杯です。。先月の時点で一杯だったんだけど。。w

 

 

 

・・すまんね〜。。