数日前からですかね?。。。
事務所の「有線」から「マライアキャリー」のクリスマスソングが流れだしました。
・・もうそんな季節なんですね。。
本当に1年が早いよ。。
そんな年末も垣間見え出した11月の終わりに12月に予定してた「某インパラ」の。。
・強化シャフトL/R交換
・アクスルベアリングL/R交換
・カスタムリテーナー
・ユニバーサルジョイント一式交換
・H/Dビレットウレタンセンターサポート交換
・レッズダンプ×3個取り付け
・・・そんな作業内容で予定してたんだけど。。
まさかまさかのアクスルシャフトがポッキリ折れて一旦自宅にに搬送され
クレイジャスの山盛りの車両達が空いた隙に再びJAFのレッカー車によって店に搬入。。
・・不動車が2台縦並びになるって快挙なのでダッシュで走行可能にしないとねw。。
早速バラす。。
プレートの中で折れるのは不幸中の幸ですね。。
外で折れるといきなりタイヤは飛んでいくはシャフトは抜けないわでてんやわんやします。。
でもね。。
折れる原因でもあるリテーナーの点付け。。
・・確かに抜け防止にはなるんだけど。。
コレ見て。。
点付け溶接された所に熱かかるでしょ。。
熱入って硬くなるから柔軟性失ってポキッと逝く。。
・・諸説ありますが。。
ちなみに。。
今回折れた左の反対側の右側も強化シャフトに交換するので。。
抜いて。。
点付け溶接削り落として。。
・・やっぱりベアリングがスコスコに動く。。
点付けせざるを得ない状況だったんですね。。
そんなギリギリの状況で冷や冷や緊張しながら乗ってても全然面白く無いよね。。
普通にトラブル無く乗るなら最低限「インパラの泣き所」の一つでもあるアクスルシャフトは
せめて「強化シャフト」に交換してあげて下さい。。
コレにしとけばとりあえず「安心」が買えます。。
・・フルラップの14バッテリーでリアホップして折れたって話は聞いた事がありますが。。
そんなイケイケな車両は実際数少ないしそんな人は結局クーリーのデフとか入れちゃうw
コロナの影響もあって数少ないイベントに向かってる途中で
ポッキリ折れて自走不能になり行けなくて悔しい思いする前に。。
・・普段だったら中古シャフト在庫してるので即日修理が可能なんだけど
年末モード突入してるクレイジャスは中々予定外車両は入庫出来ません。。
今回も車両の入れ替わるタイミングを1週間弱待ったもんね。。
・・でも。。
そんなタイミングで入庫したので本来予定してた作業を一気に終わらせて予定前倒しする作戦。
ユニバーサルジョイントも交換しときましょう。。
アレ?デフ側のユニバーサルジョイント様子がおかしいね。。
・・何で内掛けクリップの奴使ってるんだ?。。
そんな嫌な予感は当たる物で。。
わかり辛いけどわかる?
十字の片方だけの長さが全然違うんです。。
テレスコ部分に高年式のヨークとか使ってるのかね?。。
まさかの異形ユニバーサルジョイント。。
用意してたのは「至って普通なインパラ用ユニバーサルジョイント」を3個。。
そんなの無いから明日頼まなきゃ〜!って普通はなるんだけど。。
変な物を在庫してる「クレイジャス」にはあったりしますw。。
・・笑っちゃうよね〜w。。
何に使うつもりだったかって?。。
こんな変なの意外と使われてるんですよ「変な車両」に。。
・・そんなのを見てね「64SS」に良からぬ構想を考えてたんで買ってあったww
ま〜ラッキー案件ですね。。
ユニバーサルジョイント交換する時は。。
必ずグリスニップルは外しましょう。。
・・作業中ポキッと簡単に折れます。。
新しいのは作業前に外して。。作業終わってから装着して下さい。。基本です。。
・・ま〜偉そうに言ってますが。。
過去に折った事があるから言える事w。。
誰しも初めはポンコツですw
だけど同じミスをしない様に改善を重ねて成長していく事が出来るのが人間。。
同じような事を何年もやってるので知ってる事が多いだけなんです。。
技術を要する仕事をしてる人は皆同じだと思います。。
勿論特殊な技術も有りますが身近な物だと「運転技術」。。
狭い所をぶつけずに走らせるのも技術だし長距離を寝ないで走るのも技術。。
・・中には「寝ない訓練」を受けた人も居るでしょう。。w
車が大きくなればその技術もよりシビアになっていく。。
牽引の大型トレーラーなんて凄いもんね。。乗った事ないから分かんないけど。。w
「技術」を英語でテクノロジー Technology
・・アレ?「スキル Skill」じゃ無いの?と思ったら「スキル」は「技能」なんだって。。
「運転技能」Driving skills だねw。。
・・ちなみに運転技術もDriving skillsでしたw。。
更に言うと。。技術者はエンジニア engineer
英語って難しいねw。。
あれ?何の話だったっけ?。。
・・ま〜良いかw。。
「某インパラ」残りの作業レッズダンプ取り付けはオーナーに託して「アストロ」終わらせよう
・・そして土曜の夜に2台共納車だな。。
アッ!「FJクルーザー」のフロントバンパー今日届くからタイミング合えば交換しちゃうか?
・・年末はほぼ毎日部品が届くから段ボールゴミが凄くて大変ね。。
しかも大きいのばっかりw。。