第三土曜。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

11月も終盤ですね。。。

 

最近「1ヶ月」がやたらと速い。。

 

1分は60秒。。1時間は60分。。1日は24時間。。1年は365日。。

 

 ・・誰にでも同じ時間の筈なんだけど歳取るとやたらと早くなる気がするね。。

 

やる事沢山あり過ぎて気が付いた時には「もうこんな時間」ってなってるのがほぼ毎日の事。。

 

そりゃ〜そんだけバタバタしてたらあっと言う間に月日は過ぎて行くよね〜!。。

 

 

 ・・そうやって知らぬ間に歳を取って行くんだな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「おじさん」の最近の癒し。。

最近「猫」が来る様になった。。

 

しかし後1.5メートルの間合いにはどうしても入らせない。。

 

 ・・ソーシャルディスタンスか?。。

 

 

 

昨日も近くまで来てそっとコッチを見ながらじっとしてる。。

 

・・多分「何かくれ」って事なんだと思うんだケド。。

 

 

何かあげて食い終わったらすかさず何処かへ帰って行ってたんだけど

        最近になって食い終わってもそこに座ってコッチを見てる様になった。。

 

・・「足りないからもっとくれ!」なのかな?w。。

 

 

 

よく解らんけど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな土曜日の始まりはパーツの問い合わせから。。

 

「〜63迄のインパラのヘッドライトスイッチありますか?」って。。

 

記憶では有った様な。。

有った有ったw。。

 

 

実は1963yと1964yで違う部品多いよね〜。。

 

  ・・ドアは一緒なのにね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後別の人からも「ヘッドライトスイッチ」って聞かれたけど流行りか?。。w

 

 

 

 

 

流行りと言えば。。

 

最近ブレーキに関する事がやたらと多いんだけど何でだろう?。。

「ブレーキがやたらと重くて全然効かない」って事で「ブースター交換」。。

 

・・マスターシリンダーをパイプだけで保持させるのはチト怖いのでヒモで吊りながら交換。。

 

ブレーキは見違える程効く様になった。。

 

今までブースターがブーストしてなかったんだねw。。

 

 

アッパーアームのブッシュの所に付いてるワッシャーとボルトを全部新品にして。。

 

  ・・この前飛んでって中古が付いてたからねw。。

 

 

そのまま試乗がてら「第3土曜日の横浜某所」へ。。

 

 

 

当初走ってる内にフロントブレーキが効いて来るって現象出たけど

                    ロッドが長かった様で短く調整して無事解決。。

 

 

 

 

そして新たな症状が出て来た。。

 

 

奥まで踏み込みとフロントがロックする様になり。。

 

数回ブレーキペダルを軽く踏むかバックするとロックは解除される。。

 

キャリパー自体には問題無かった。。マスターシリンダーもほぼ新品が付いてる。。

 

マスターシリンダー内で何か事件起きてるのかな?。。今度バラそう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな横で。。

 

顔面スワップして車種不明の「マーチカブリオレ」。。

「エンジンクリーン」入れながらの「RECS」と

        「エンジンオイル」&「エレメント」交換して「FV」注入ってコース。。

 

 

 

 

 

 

ま〜出たw。。

・・約10万キロ分のあんな物やこんな物が噴き出した。。w

 

 

 

 

 

速くなっちゃうかな?。。

 

 ・・エンジン静かにはなってたけど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は何だか「壊した〜!」って電話が多い日でした。。

 

 ・・久し振りに沢山集まってテンション上がっちゃったのかな?。。

 

 

 

 

 

 

 

ま〜上がるよねw。。