連続車検。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何故か今年は車検が多い気がするぞ。。。

 

新規のお客さんが増えたのもあるけど眠ってた車両を路上復帰させる人が増えたのかな?。。

 

・・「仮ナンバー」なんて何も良い事無いもんね。。

 

保険入れないし。。1人しか乗れないし。。あっ!税金は払わなくて良いね〜貧乏臭いケドw

 

 

ま〜実際。。「事故しても現金で払える人」は任意保険入ってない人も多いもんね。。

 

  ・・人身事故は自賠責保険から出るし。。一時立て替えだけど後から帰ってくる。。

 

 

そんなこんなで普通に車検取った方が間違いないって思う人が増えたのか?。。

 

たまたま車検の時期がココ数ヶ月に集中したのか?。。ま〜謎だ。。

 

そんな車検で入庫して来た「92キャデラック」。。

 

「油種類の点検と交換しといてね〜!」と。。

エンジンオイル抜いて。。

エレメントも外して交換。。

 

 

そんなオイルの抜けるのを待ってる間に。。

各部にグリスアップ。。

 

センターリンク。。タイロッドインナー&アウター。。ボールジョイントアッパー&ロアー。。

 

地味に寿命が伸びますぜ。。

 

・・ハイドロ車だと摩耗で減る前に上げきり下げ切り繰り返されて

         こじってダメになる事多いから最初にグリスアップして次回は交換が多いですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてATF交換。。

コレで2回目かな?。。

 

ちなみにこちらの車両前回の車検から1000キロ程しか走ってません。。

 

・・普段から仕事が忙しくて乗ってる暇すら無い「オーナーさん」なので。。

 

機関維持の為「エンジン掛けて町内一周」的なのが多いって言ってました。。

 

 

 

 

 

 

仕事が忙しい事は良い事なんだけど忙し過ぎるのは考え物ですねw。。

 

 

 

 

 

 

仕事と遊びのバランスって難しい。。

 

 仕事しないと遊びの資金が出ないケド。。仕事し過ぎると遊んでる暇が無い。。

 

 

でもね「忙し過ぎる人」が皆声を揃えて言う事が「寝る時間が欲しい」って。。

 

忙し過ぎて寝る時間すら削って仕事してるからどんどん疲れが溜まって来るんだよね〜。。

 

そして「過労死」したり「心筋梗塞」起こしたり「脳梗塞」でポックリ逝くんだろうね〜。。

 

 

 

 

・・怖い怖い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

同時進行してる「S10ブレイザー」。。

 

ワイパーモジュールが届いたので交換した。。

元々付いてた奥の奴と新品の手前の奴。。

 

 

 

 

 

 

 

アレ?。。

コンデンサーが発射しかかってるねw。。

 

・・何が起きたんだろう?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交換直前にエンジン掛けて移動したら

     突如ワイパー動いてウインドウォッシャーが出た事と何か関係があるのかな?。。

 

 

  ・・直ぐに両方共動かなくなったケド。。

 

 

モジュール交換したら今度はスイッチ入れてもモジュールまで電気が来なくなるって

                     まさかの怪奇現象が起こるって快挙ですよ。。

 

 

最後の力を振り絞って死亡したか?「スイッチ」。。

 

も〜いつまで経っても車検が終わらん。。

 

アメリカオーダーで2週間なんてもう待ってられん。。

 

・・仕方ないからモーター直結スイッチでワイパー動かして車検通そう。。

 

 

年内に終わらせなきゃならない車両がまだまだ沢山有るので予定がそろそろヤバイ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでなくとも飛び込み作業が多いのに。。

 

 ・・お陰で重い作業が全然進まん。。

 

来月は確実に入庫規制が入ります。。

 

年内作業の人は早めに言って下さいね。。特に「車検」はギリギリで言われても無理です。。

 

 

 

 

予定一杯になった時点で本気で断りますぜ。。

 

  ・・下手したら「オイル交換」レベルの軽い作業まで出来ません。。ご理解下さい。。