何だか昼と夜の寒暖差が凄いね。。。
・・昼間はTシャツで夜はパーカー着ても微妙に寒い。。
まるで砂漠だね。。言った事無いけど。。
先日持ち込まれた「フォード9」のキャリパー。。
何かと電話やら来店やらが多くて中々手を止められるので進みませんがやってます。。
ニップルが固着してるってだけあって中身も凄え事になってました。。
ピストン抜いたらヘドロ状の液体と一部固形化した物体の夢のコラボがオーバーステイしてたw
・・一体何年前からこんな状態だったんだろうね?。。
ちなみにこのキャリパーは放置車両のでは無くて普段から乗ってる車両の物。。
ブレーキの効きが断然良くなるんだろうな〜!。。
・・と言うかリアがこんなだとフロントはどんな状況なんだろうね?。。
そっちの方が気になる。。
掃除したら錆も酷くてね。。
外した部品達も酷くて全部洗浄した。。
キャリパーのピストン入る所はどうしようも無くて
ソーダブラストサビ取ったから要ホーニングだね。。
やはり定期的なブレーキフルードの交換は必要ね。。
そうすればここまで酷い状態にはならなかったと思われる。。
・・ま〜その肝心なフルードを抜く為のニップルが固着してたから出来なかったんですがw。。
「走る」よりも重要な「止まる」って機能。。
・・大事ですぜ。。
さてさてそんなタイミングで「某同級生」からのレッカー要請が。。
・・渋滞の中道路の真ん中で止まってエンジン掛らないらしい。。
中途半端に古いヨーロッパ車は大変ね〜!。。w
さっさと取りに行こう。。
・・ってか不動車の「インパラ」降ろさなきゃだね。。