前途多難。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか最近探してる車が全然出て来ないね。。。

 

・・注文もらっても車が無ければ話が進まない。。

 

そんな中一番探すのに苦労しないだろうと思ってた車種で思わぬ苦戦。。

 

何処かに無いですかね?「エスカレードESV」。。

・・出来れば新車並行の車両が良いですが。。

 

しかもなるべくオリジナルに近い状態が良いです。。

 

余り大き過ぎないホイールを履いてる位なら良いんですが

  派手な色に塗ってあったり「トランクがオーディオで埋まってます」。。的な奴はNG。。

 

 

 

 

 

 

 

・・何処かに無いですかね?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜そんなに簡単に出て来ないとは思いますが。。

 

もし「あるよ〜!」何て方いましたらご連絡下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて先日入庫の「65SSクーペ」。。

 

無事にエンジンは掛かったんだけど電動ファンが回らない。。

 

「クレイジャス」でもよく使う「ファンコントロールキット」が付いてるんだけど

 

強制的に回しても「エラー」の表示が出る。。あれれ?。。

 

しかも何故か途中に別のリレーが付いてるのよ。。キットにリレー内蔵してるのに更にリレー?

 

 

・・何か意味あんのかな?。。

 

 

でもその無駄なリレーが撃沈してたらしく。。

リレーの入力と出力を繋いでバイパスしたら無事に電導ファン動きました。。

 

・・一つ解決。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンオイル交換しておこう。。

・・勿論「エレメント」も。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下回り覗いてたら衝撃的なの発見したよ。。

国産車的に言うと「テンションロッドのブッシュ」。。

      アメリカ的には「ストラットロッドブッシング」。。

そんなブッシュが居なくなってたり。。

何か別の物で代用されてたり。。

ココはほぼ不在ですねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確か持ってたよな〜?と物色してたら。。

笑っちゃうけど「在庫有り」。。

 

しかも「エナジーサスペンション」社製の「ウレタン」。。

 

 

 

「ダッジバン」もココダメで買っておいたんだよね〜。。

 

  ・でもロッドの太さが違ったんだか?やる気が届かなかっただかで未だ未交換だったw。。

 

 

 

 

コレの交換は「オーナーさん」と要相談だな。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!。。

ディマースイッチと。。

ハンドル&ホーンリングは既に交換済です。。

 

・・ターンシグナルキャンセラーが年式合ってないのか?欠品もある様で

            ウインカーが出せなくなったのでハンドル側の奴外しました。。

 

 

 

ATFも補充完了。。

  ・・4Lって結構入ったね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「セルモーター」交換。。

現代のセルモーターは性能も段違いでサイズもこんなに小さくなります。。

 

 

 

 

そしてこんな小細工を。。

車両盗難防止。。w

 

・・完全に防げる訳じゃ無いけど「瞬殺で盗まれる」から地味に時間が掛かってくれると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「セルモーター交換」に伴い。。

 

古くてカチカチの電源線とアース線を引き直し。。ターミナル部分も結構キテたからね〜w

・・「オルタネーター」も交換するので4Gのケーブル引いた。。

 

せっかく新しくなるのに古いケーブルのお陰で本来の性能を発揮出来ないのはアレだもんねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着地する前に「サイドブレーキ」の調整しておこうと思ったら。。

何だかやたらとたるんでるな〜?と思ったら。。

何かが欠品してますな。。w

 

ココで支えてる何かが居た様だね。。

 

・・仕方ない作るか。。

 

形をイメージして今日は取り合えず着地。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配線終わらせようと思ったけど。。

今日は何だか来店と電話が凄くて余り作業進まず。。

 

思わぬトラブルも多いから仕方ないけどね。。

 

・・忘れない様に「エンジンオイル」だけは入れておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ色々と出て来そうだね〜。。