激細作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何やら寝落ちから目覚めたらiPhoneの電源が落ちててしかも起動しないぞ。。。

 

・・壊れたか?。。

 

バックアップ取ってたかな?。。

 

チト危機感。。

 

でも火曜日の作業はある程度写真撮っててパソコンに落としてたから助かった。。

 

 

火曜日の連発電話に耐えられなかったか?。。寿命か?。。何か最近具合悪かったもんな〜。。

 

電子機器の宿命だね。。

 

さてさてそんな火曜日。。

 

電話も多いけど飛び込み作業も多い。。

作業の見積もりと予定の相談で来てたんだけど「足車」の「ヘッドライトが暗い」と。。

 

たまたまチョット前まであった代車のマーチに付けてた「白く無いHID」の中古があってね。。

 

それ付けて明るくなったら「前のポジションランプが暗い。。」と。。

 

たまたま「明るいアンバーのT10LED球」が在庫あったので交換。。

 

 

・・相変わらずノリと勢いが半端じゃ無い。。w

 

 

「別の車」の相談で来たのに「乗って来た車」の気になる部分を改善して帰る。。w

 

流石です!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

 

車体から外され単体で持ち込まれた「2000yタウンカー」のヘッドライトモジュール。。

 

サクサクと両面の蓋を取って。。

あれっ?。。

裏表で2枚の基板が。。

 

 

パカっと開いて。。

う〜ん小さ過ぎて見えん。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーさんにも見てもらうが。。

・・見えないっすね〜!。。

 

 

 

 

 

取り合えず同時に持ち込まれたウッド化して固定の甘くなったパネルのピンをどうにかしようと

 

指して溶かして固定してあるんだけどそこが抜けて至る所がパカパカになってたので固定。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして再び基板。。

 

集中して見ていたら半田に違和感のある場所が数カ所。。

 

・・治ったかどうかは不明だ。。

 

そして最近勝率はあまり良く無い。。

 

  ・・目が「老眼」だな。。きっと。。多分。。

 

 

 

一番大変だったコレ。。

このクリップみたいな奴を付けるのが一番大変だったよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。

 

同時進行で車検が無事終わって納車準備してた「63クーペ」。。

・・無事納車。。

 

お待たせしました。。

 

 

 

さてさて。。

 

今日また車検が一台増えたぞ。。

 

・・「クレイジャス」に来てる車両の中で一番車検に手間の掛かるあの車両。。

 

しかも来週車検切れるって。。w

 

・・ヤベエな。。

 

何でこんなに車検続くのかね?。。

 

 

そんな時期なの?。。

 

ま〜実際それだけ車検が来るって事は世の中7月〜8月に車が沢山売れてるって事だろうね。。

 

 

もう少し分散して欲しいね。。

 

コロナで車検延長とかあったしね。。

 

アレって次回の車検は延長後に車検取った月?。。

 

・・記憶では多分そうだよね?。。

 

また増えるね6〜7月の車検が。。

 

 

2年後はまた大変だね。。

 

 

さてさて「携帯」をどうするかだな。。

 

「ドコモショップ」行かなきゃだね。。

 

 

 

  ・・まだ予約制かな?。。