何だか梅雨の晴れ間は蒸し暑いね。。。
今日は重たい作業があって珍しく「ツナギ」だったから結構暑かった〜!。。
・・多分3キロは痩せたと思われる。。w
そんな梅雨の時期。。
全天候体感型ショップ「クレイジャス」としては結構作業予定が狂う。。
でもね。。雨だからって仕事が無い訳では無いんです。。
昨日の事務仕事は晴れでも雨でもやらなきゃいけない作業ですが。。
意外と有るんです「室内でも出来る作業」って。。
例えば昨日は。。
キャブレターのリビルトキット使ってO/H。。
バラバラにして。。
溶剤に浸けて洗浄して。。
溶剤をパーツクリーナーで洗浄して。。
どうしても出る「水滴」をヒートガンで乾かして。。
・・昔バイクのキャブをO/Hして。。
早く出掛けたいからそのまま急いで組んだらアクセルが戻らなくなった事があった。。
水滴が原因かは分からないけどそのままの状態でもう一度エンジン掛けたら直ってた。。
・・そんな謎な事件。。
そんな20年も前の昔話が終わったらキャブも組み終わる。。w
付いてた交換パーツはジップロックに入れて「オーナーさん」に返却。。
「ちゃんとやりましたよー」的な奴ね。。w
・・昔勝手に処分して地味に怒られた事があってからは外した部品は極力見せる様にしてる。。
グリスがベトベトのカタカタになった足回りとかはそのまま捨てるケドねw。。
今日は。。そんな「グリスがベトベト」な部分の交換作業。。
アッパー&ロアーのボールジョイント交換。。
反対側は数日前に交換したので今日はその反対側のみ。。
なんで時間差?って思うでしょ?。。
・・最近続くなボールジョイント交換。。あと2台待ってるよ。。
エアバックの交換もあったのよ。。
「オーナーさん」がひび割れが気になって「エア漏れ起こす前に全部交換して〜!」。。と
エアバッグの品番確認してオーダーしたからそれでも1日ズレた。。
・・「バラさないと分からない事」って意外と有るんです。。
今回ね。。
タイロッドエンドのブーツが切れてたから交換した。。
反対側も。。
交換完了。。
車検対策なのか?ブーツが「液体ガスケット」で固めてあったしw。。
ま〜「通れば良い」が基準な人はそれで良いのだろう。。w
そんな作業の中ハイドロのパーツを買いに来てくれたお客さんから差し入れが。。
有難うございます〜!。。
・・深夜の集中力が切れた時のチョコレートって素晴らしい効果をもたらしますw。。
今年もヤモリが出没。。
何だかデカくなったねw。。
・・そう言えばこの前何かを捕食した瞬間が観れたな。。
捕食と言えば。。
凄えサイズの奴が突然鎮座してて焦った。。
害虫を食べてくれるらしいのでそのまま見なかった事に。。
・・数十分後もう一度見たら居なかった。。
アレだけデカイと働きも凄いのかな?。。
デカイと言えば。。
この前そこそこサイズな「蛾」がボディーカバー に止まってて
そこに鳥が飛んで来てサクッと咥えて持って行った。。
・・弱肉強食の世界を垣間見たよ。。
あんなサイズでも食われちゃうのね〜。。
・・そんなサイズの鳥をカラスが襲って食べてしまうって言う。。
何だか意外と身近ね食物連鎖と言うか弱肉強食と言うのかな的な奴。。
生きる為だから仕方ないけどね。。
・・でも「いただきます」って言った?。。