連日暑い日が続きますね。。。
そんな暑い日が続いてると毎年増えるのが「エアコンのガスチャージ」。。
今日も3台来ました。。
・・チョット今週で在庫が無くなりそうだったので慌ててオーダー入れたのは知られざる事実w
去年は60本で足りなくて夏の終わりに30本買ってたんだけど
シーズンオフの時期に結構ガスチャージした覚えが。。
・・そりゃ〜無くなるねw。。
でね。。
近年気になる事が結構あってね。。
只々ガスが漏れたりでコンプレッサーが回ったり回らなかったりの
サイクルが短いなら分かるんだけど。。
走っててアクセル踏んでる時にONとOFFをコンプレッサーが繰り返す場合は異常です。。
本当は「蛍光剤」と「ワコーズ」の「パワーエアコン」と「ガス」のチャージだったんだけど。
そんな症状聞いたらまずはゲージ繋がないと怖い。。
だってね。。
ガスチャージってレベルじゃ無いのよ。。
・・既にガスが多過ぎて。。w
世に言う「オーバーチャージ」って奴ですね。。
知らずに「蛍光剤」と「パワーエアコン」入れてたらヤバかったね。。
結構間違いしてる人多いんだけど
エアコンのガスっていっぱい入ってれば更に冷えるって訳じゃ無いですよ。。
勿論ある程度は入ってないと冷えないですが入れ過ぎは逆に冷えなくなるばかりでは無く
至る所に無理が掛かり破損に繋がります。。時に壊滅的な損害になる事も。。
先日聞いた話で。。
比較的新しい年式の車両を購入して直ぐにエアコンが冷えなくなって
コンプレッサーの交換をしたらしいのね。。
その日は冷えたんだけどまた全然冷えが悪くなって友人の紹介で「クレイジャス」に来たの。。
症状を聞いて取り合えずゲージを繋いだら驚く程の量のガスが入っててゲージが振り切る寸前。
こりゃ〜ダメだと2缶分抜いてやっと規定量まで戻ったの。。
そしたら再び「キンキンな冷え」を取り戻したのよ。。
でもね。。その時のオーバープレッシャーは各部に影響を与えていた様で。。
数ヶ月掛けてジワジワとガスが漏れてたらしく今度は「蛍光剤」を入れて下さいって来たの。。
・・しかし見える所では漏れを確認できず。。
その購入したお店が発見したらしいんだけど。。「エバポレーター」からの漏れを。。
・・恐らくドレインに出てたのかな?。。
高年式車の「エバポレーター交換」。。考えるだけで恐ろしいね。。作業的にも金額的にも。。
後日。。20数万掛かるって言われたんですが「クレイジャス」で安く出来ないですか?。。
・・ってそんな相談を友人を通してされたけど。。
「ウンウンそれ位は普通に掛かると思います。。
・・だってその前の型ではフェンダー&インナーフェンダーまでバラしてたもんw。。
怖いね〜知ってか?知らずか?のガスの入れ過ぎ。。
メーターの付いてないゲージでのガスチャージは結構なハイリスクって事忘れないでね。。
・・安いからってそんなの買って自分でガスチャージなんてしてると
後で痛い目にあって超高額な授業料を払う羽目になりますよ。。
エアコン効かない車で炎天下の長距離移動何て今の時代では自殺行為ですからね〜!。。
遊びに行ったつもりが同乗者もろとも病院送りなんて事にもなりかねない。。
・・お気をつけて。。
さてさて。。
先週末やっと届いたので。。
必要書類も同封して発送しました。。
4人家族なので40万円となる訳ですが。。
リビングのエアコンを買い替えて他の部屋のエアコン4台を業者さんに洗浄してもらおうと。。
・・なのでエアコンで全部消えるかな。。
「ダッジバン」のエアコンには惜しくも届かず。。w
ま〜そんなもんだw。。