結構遠方にも「お客さん」が居るクレイジャス。。。
・・でも「車」を売った訳ではなく。。基本的に観に来れない人には古い車売らないのでw。
何故か部品の注文下さる方が多い。。
・・もっと近くの店から買った方が送料だって安いだろうに。。と思うんですが。。
ま〜確かに「普通の部品」のオーダーでは無いんですけどね。。w
今回のオーダーはコチラ。。
メールやFAXでは無く郵送で届いたオーダー。。
何かを包んだマスキングテープに書かれた謎の数字。。
・・何だコレ?って思うでしょ?。。
コレにはブレーキパイプに使うニッブルが包まれててね書かれてる数字はパイプの全長なの。。
ステンレスのブレーキパイプは簡易的なフレアツールだと硬過ぎて全然歯が立たないのよ。。
・・シングルフレアなら未だしもダブルフレアになると全くの論外らしい。。
一応「作れた風」だったけど装着したら全部漏れたとの事でオーダーが来た。。
クレイジャスではこんなの使ってます。。
ステンレスのパイプを使う事が多いので工具もそれに対応出来る物。。
「ハイドロリックフレアリングツール」だったかな?。。
「ハイドロフレアツール」なんて略されたりしてるけど。。
油圧のハンドプレスでガンガン押してくれるのでステンレスでもキッチリフレアが作れます。。
ロールになってるステンレスパイプを延ばしてニップルを通してフレアを作る。。
片側作って真っ直ぐに延ばして長さ測ってカットしてバリ取って反対側を作って終了。。
・・意外と地味に時間の掛かる作業だ。。
今日は電話の多い火曜日。。
今日の日も例外では無く「電話」が多かったね〜。。最近は「LINE」も多くてね。。
作業しながら返信するんだけど。。
やはり集中力ってのが無くなるんだろうね。。
・・分かる?。。
入れ忘れちゃったよ「ニップル」。。
最悪です。。
・・仕方ない作り直そう。。
こんな事が起こるから作業中の電話は作業を止める。。
昔は手が止まらないようにイヤホンして作業しながら電話してたんだけどやっぱりミスが増える
なので最近はイヤホンしながら作業するのは余り好きじゃ無い。。
でもね。。
電話してる間手が止まってるのであまり長電話してると作業予定が遅れるから程々にね。。
特に「LINE」なんかはいちいち手袋外して返信しなきゃだから面倒なんです。。
いきなり返信が来なくなるのは時間が押し過ぎてて予定に支障が出てる合図です。。w
・・意外と暇では無いのでご理解下さい。。
次に作るパイプは。。
忘れる事が無い様に反対側の分も一緒に付けといたw。。
コレなら付け忘れる事無いね。。w
長さ指定で作ったステンレス製のブレーキパイプは元々ロールで来てるので
再び丸めて。。ニップルを保護して。。タイラップで広がらない様に固定して。。
平べったい箱作って発送だね。。
ニップルのサイズに対して大きくていっぱい差し入れ頂いたのでその箱を加工して送ろう。。
「グレープフルーツ」かと思ったら違うのね?。。
・・食感が超〜好きな奴でした。。
「夏蜜柑」的な大粒のパサッとした奴。。探すと中々無いんだよね〜!。。
旨かった。。
そう言えば。。
忘れて無いよ。。
一緒に送ろう。。
・・右と左の奴で本体の寸法が違うけど良いのかな?。。数ミリズレてるぞ。。
並べて写真撮って初めて気が付いた。。
どれが正解か分からないなリプロって。。種類があり過ぎるよ。。
丁度ワッシャー分プレートが浮くのはそう言う事か?。。
・・ちょっと謎。。