無事終了。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

お預かりしてもう半月経ってたんですね「ウォークスルーバン」。。。

 

 

ま〜アレコレ作業しましたからね〜w。。

 

 

フロントのストラットを車高調整式にする為に昔懐かしのコイルシートカットして

          タップ部分を溶接して車高調を作る奴の「当時物」結構探したね〜。。

ボディーサイドに幅広で貼ってあったボディーストライプを撤去して。。

リアゲートにフックを作ってみたり。。

絶版で入手不能のヒーターホースを何とかある物で直したり。。w

タイヤも交換したね〜。。当初言われてた2本から急遽4本になったけど良い判断だと思います

トーイン調整もやったね〜w

フロントのハブが緩んでてチョットあたふたしたり。。

タイロッドエンドのブーツ切れてて交換したり。。

車検に行ったらオルタネーターのベルトが撃沈して交換したり。。

フェンダーミラーの穴埋めたり。。

 

 

その他ちょいちょいアレコレしたね。。

 

 

そして本日最後にボンネットの凹みをデントリペアーで直してもらった。。

・・いつもお世話になってますw。。

ボンネットのアールが付いてる所でアクセス出来る部分が無いしオールペン車両なので大変。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・でもね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

格闘する事約1時間。。流石プロですよ。。

バシッと直りました。。

中々写真じゃ分かり辛いね。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな特殊な技術を持ってる「デントリペアー屋さん」。。

 

色々と普段見無い様な道具を持ってます。。

 

・・やはり工具好きとしては気になる部分ですw。。

 

そんな話をしててねやはり共通の話題が出る訳ですよ。。

 

「道具だけあっても技術が無いとどうにもならない」って話。。

 

近年ネットが普及し過ぎて普通に売ってなかった物まで売ってたりする。。

 

その中には「特殊な用途の為の工具」だったりもある訳で。。

 

 

 

・・でもね。。

 

 

 

自動車整備に関して言うならちゃんと使えば大体はどうにかなります。。

 

  ・・工具の精度とか強度は別の話だけどね。。w

 

 

 

でね。。

 

 

 

その工具を使う為に「特殊な技術を要する物」に関しては買ったからOKと言う訳では無い。。

 

「道具があっての技術」ではなく「技術があってこその道具」。。

 

 

・・似てる様でまるっきり違う。。

 

 

 

同じ道具を揃えたから同じ事が出来ると思ったら大間違い。。逆にもっと酷い事になったりする

 

「やってみたかった」なら良いと思います。。

 

 

・・でも。。

 

 

「1〜2回頼んだと思えば道具買えちゃうじゃん!」って人は注意が必要です。。

 

 

・・だって。。

 

 

「技術」までは売ってませんからw。。

 

 

そんなスケベ心出して失敗した人が沢山いるって言ってましたw。。

 

1箇所の凹みを自分で道具買って直したつもりが凹みが3個に増えたって。。

 

 ・・それを直すには単純計算で3倍掛かりますね。。w

 

 

 

 

 

 

自分の失敗で高い授業料を払う事になる。。

 

   ・・実は意外とそんな人多いです。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「技術職」と言うのは「ソコ」に辿り着くまでに何年も修行して技術を習得しています。。

メンタルが折れない様に心身鍛えてみたり。。

こんなの本当に必要なのか?と思いつつも。。

言われるがままペンキ塗ってみたり。。

石の上にも3年。。5年。。10年。。20年。。

時には犬になり。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜色々とあります。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人に頼らず自分の技術で生きていく」とはそう言う事かと。。

 

あえて選んだ「イバラの道」の先には何があるんでしょうね?。。

 

 

それは歩いた人にしか解らない世界。。

 

            ・・口では説明なんて出来ません。。人生その物なので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・って話がそれた所で。。

 

納車前の洗車も終わり。。

 

 

 

金曜日に2台入庫して来るのにこの状況をどうするかだな。。

作業終わってるのに取りに来ないエスカレードをどうするか。。

 

・・無駄にデカくて邪魔だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・もしや外出の自粛か?。。

 

     ・・待ってるお客さんの為にも早く取りに来てくださ〜い!。。

 

          うちにも作業の為の入庫を待ってるお客さんが沢山いま〜す!w。。