地道作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

地道に作業をこなしております。。。

 

開店直後にメッキ屋さんに引き取り行って。。

内装部品を蒸着メッキしてもらった。。

 

つい先日「バットボーイズ」と言うお笑い芸人の方の

            「ローレル」のフェンダーミラーを施工したって言ってましたよ。。

 

 

・・って外注先書いちゃうんだw。。

 

 

余り有名になると忙し過ぎて時間が掛かる様になっちゃうから余り教えたく無いんだけど

 こんな世の中なので仕事減って店じまいされるよりは良いかとw。。

 

別に足代しか貰って無いしねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

自分の車の写真を撮る人w。。

 

・・作業の打ち合わせでご来店でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「08yエスカレード」。。

 

あれ?「YouTube」って貼り付け出来なくなった?。。

     ↑クリックすると動画見れると思います。。

 

後は反対側のミラーでお終いだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「ウォークスルーバン 」。。

昨日塗った奴を装着。。

 

ボルトが短くなったからチョイと長い物に交換した。。

 

 

 

 

更に。。

製造終了なヒーターホースをユニバーサルな奴で交換。。

 

・・流石に昭和62年製は部品が出ない物も結構あるね。。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに元は。。

こんな曲がった奴でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

洗浄してクーラント入れて。。

エア抜きして終了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

向こうの2台も水回りの作業。。

 

・・同じ様な作業が続くね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

お隣の「バイク屋さん」から持ち込まれたマフラー。。

 

 

先日溶接部分が割れて補修を頼まれた時に。。

 

「今時の奴って出口の向きが昔っぽく無いから変えたいんだよねぇ〜!」って相談されて。。

 

切ってそれっぽい向きにしてその向きでマーキングしてくれればくっ付けますよ〜!と

 

その時に出来る隙間も10ミリ以内なら何とかします〜!って話をしてたのね。。

 

 

 

今回最大で約8ミリの隙間が開いてたけど。。

楽勝です。。

 

手曲げマフラーの出口曲げ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

・・明日納品しに行こう。。