年度末の怒涛の車検ラッシュが続いてます。。。
・・と言っても未だ3台目ですね。。
後何台あるんだっけ?。。
アレとコレと国産車も何台かあったね。。今週入庫のアレは夏まで寝かすらしいね。。w
ま〜3月末までに抹消ってのもやたらと多いよね〜。。
・・税金が絡んでくるから仕方ないのかな?。。
排気量大きいから税金の金額も大きいもんね。。ま〜仕方ないね。。
さてさてそんな「自動車税」に直結してくるナンバーの種類。。
県によっては「8ナンバーじゃ無きゃ車が売れない」なんて話も聞くけど
「神奈川県」は何も変わりません。。任意保険料は微妙に安いけど。。自賠責は高い。
昔は多少種類に寄っては安いのもあったけど今ではメリットはほぼゼロ。。
・・どちらかと言うとデメリットの方が多かったりする。。
なので今回も「お客さん」の方から3ナンバーに変えてとの指示が。。
ま〜任意保険も新規契約になるから本当にデメリットが多いもんね。。
・・次回乗り換える車両が8ナンバーとは限らないし3ナンバーなら再び新規の契約になる。。
なので迷う事なく3ナンバーに構造変更。。
神奈川県では税金払えない人間はローライダーには乗れません。。w
他にも構造変更する箇所があってそっちの改造申請で時間かかったけど何とか無事に終了。。
次回から「ハイドロ公認」は手間が増えたから値上げしないと金額があわないかな〜。。
・・昔はそんなじゃなかったんだけどね。。時代は変わったよ。。
そんな時代でも変わらないのは。。
ホワイトリボンは白く。。
KEEP it CLEAN
「ローライダー」に限らずお洒落は足元から。。
サクッと磨いておきました。。
そして納車前の洗車を。。
・・してる途中で沢山の来店や電話が山盛りで。。
あっという間に寒空に。。
バリアスコートしながらで屋根は拭き取れず凍った。。
まるでパターントップだ。。w
でもその数時間後溶けたタイミングで拭き取っといたよ。。
・・でもその後気温が下がったのか?他の車両は凍ってた。。
実に変な気温だ。。
やっと少し車が減るけど明日から日帰り作業が目白押し。。
その間にお預かり中の「カプリスコンバー」にやっと手が掛けられる。。
先ずは車両入れ替えだな。。
早速奥に入れて前足バラそう。。
「大きなブレーキ」付けなきゃです。。
まだまだあるぞ重たい作業。。w
8月開催予定の「山形県」のイベント迄に作らないとね「88モンテ」。。自走で行くしw
8月10日山形県某所にてイベント開催されるよ〜!みなさん準備はOKですか?
・・詳細は決定した瞬間に報告しますw。。
「ローライダー」だけで無く「ハーレー」乗りの方々もお楽しみに〜!。。