横浜「初雪」降ったってね!。。。
・・全然見なかったケド。。
場所に寄ってか?。。まぁ〜良いや。。w
そんな金曜日の始まりは。。
突然の飛び込み作業。。
フレームにシリンダーの穴を開ける的な。。
・・しかしこの車両実はコレが初めてでは無く元々ハイドロ付きのフルラップフレーム。。
シリンダーの穴に鉄板貼って再生手術を受けてたので「カスタムノーハイドロ車」w。。
と言う訳で今回で2度目のロストバージンですね。。言うなればリベンジバージンw。。
まあ〜どうでも良い話だ。。w
フロントのシリンダー穴あけ意外自分でやってる「オーナーさん」。。
・・バッテリーラックも自分で作ってます。。
今日無事に穴開いたので。。
シリンダーGETして行った。。
・・レッズシリンダー。。「クローム」は各サイズ在庫しております。。w
「赤」はオーダーとなりますので数日頂きます事ご了承ください。。
普通は逆な気もするけど「横浜」は「赤が売れない」。。って書くと語弊があるね。。
正確には「クロームしか売れない」。。だねw
そんな土地柄だ。。
さてそんな作業の終わった頃。。
予定してた修理車両の引き取りに行ってきた。。
劇狭な住宅街で不動の「64インパラ」の引き取り。。
「お客さんの仲間」が沢山居てくれたお陰で楽々積み込めました。。
本当に困った時の仲間って最高に助かるよね〜。。
一人じゃ出来ない事も二人。。三人。。四人。。五人と増えると何とかなってしまう。。
とても素晴らしい事です。。
・・と言う訳で引き取り完了〜!。。
中々の「個性的」な車両です。。
ってタイミングで本日2件目の飛び込み作業。。
ちょっと有り得ない事件が起きたらしく。。
ボルトがゆるんで抜けちゃったらしく。。
変な場所から縁が切れてしまってる。。
・・取り合えずバラして。。
ガシガシ挟まれたまま回ったボルト。。
山がガタガタになってたので「目立て」で修正しといた。。「オス側」も「メス側」もね。。
で無事に作業終了。。
ちゃんと繋がったよ。。
・・でも何であんな所が緩んだんだろうね?。。
初めて見たよ。。
そしてお次の作業。。
んっ?。。さっき見た光景だぞ?。。
・・「デジャブ」か?。。
本当に偶然だったんだけど。。
先程のは「63」のでこちらは先程引き上げてきた「64」のペラシャフト。。
先程はセンターサポート後方のユニバーサルジョイント付く所のボルトが緩んで外れた。。
コッチは。。
ユニバーサルジョイントのベアリングが飛んでって縁が切れた。。
ま〜同じ作業だw。。
こんな事もしばし起こる「ローライダーショップあるある」w。。
思わず笑ってしまう。。
さてさてそんな作業の方は。。
ベアリングを飛んでかない様に止めてるクリップが入らない。。
過去に無理矢理押し込まれたのか?ユニバーサルジョイントの入る所がしぼんでる。。
・・結構な事件です。。
「入りにくいな〜!」ってのはたまにあるけど。。「全く入らない」は無い。。
しかも片側はスカスカな感じでクリップ外れたら瞬殺でベアリングが抜けそう。。
う〜んコレはいかんね。。
どうにかこうにか広げないと。。
ユニバーサルジョイントの交換でポートパワー出したの初めてだよ。。
でも無事にガッチリ入りました。。
更に。。
不動だったエンジンも無事始動。。
電気回りが結構お疲れモード。。ご臨終なメインバッテリー交換したら復活するかな?。。
先ずはそこからですね。。
中々色んな部分が不在だったりカットされてたり。。
目指す所は「着地」なんだろうな〜?って思うカスタムの内容。。
・・「イバラの道」ですな。。
さてさてこちらの「64」。。
先程引き上げて。。早速修理して。。そのまま納車。。
・・実は数ヶ月前からお待ち頂いてた作業でした。。
引き取りと修理と納車が同じ日って結構バタバタするもんね。。
しかも密集した住宅街に不動で押さなきゃいけない状況だから人の手も多数必要。。
コリャ〜タイミングが合わないと本当に出来ない。。
でも何で当日納車?。。
う〜んコレを見て頂ければ分かるかな?
ルーフに超大きな開口部。。42インチサンルーフなんて比べ物になりませんw
・・なので雨なんか降られたら瞬殺でプールですよ。。w
怖い怖い。。
しかも土曜日に変わるタイミングで天気が雨の予報。。
急いで納車に行かなければ。。
自宅の手前でエアサスのコンプレッサーにエアーを溜めてエアサス全開上げて。。
・・微妙に漏れてるので下がって来てしまうのさ〜!。。
意外とコンプレッサーの音って住宅街では響くからね〜。。
手前でコンプレッサーONにして数分走り上げて。。更に走って上げて。。
自宅の手前で全開上げて。。
無事に自宅前で降ろして車庫に入れた。。
・・深夜だったけど仲間が沢山待っててくれて助かった。。
そして店に戻る。。
既に閉店時間だ。。
そんなAM4:00過ぎにメッセンジャーが。。
「まだ営業時間?」って。。
「まだ居るよ〜!」と返すと電話がかかって来て。。
「西麻布」で思わぬトラブルらしい。。
う〜ん仕方ない。。
給油して。。
出発〜!。。
いつもと違う場所からの「東京タワー」。。
「六本木」は朝でも人が沢山だったw。。
・・凄え所でタクシー止めるから余り通りたく無い場所だよね。。
無事に到着して積み込んだら。。
フロントタイヤ浮いちゃうね〜。。
・・ダメだこりゃw。。
そりゃ〜そうだよね。。
トラックだけなら何とかギリギリ何だけどその上に乗ってるからね〜。。
・・だけどエンジン掛からないと降ろせないんだよね。。
う〜ん役立たずでスマン。。
でもね保険のレッカーサービスで運んでくれるらしい。。
そして部品の段取りしてダッシュで直してそのまま「ポートメッセ名古屋」に。。
・・「X5」に出展。。
お疲れ様です。。
「ネムネム王子」はちょっとお先に撤収します。。
帰りの渋滞眠かった〜。。
・・6回落ち掛かったw。。
人生には色々なハプニングが起こるね。。
でもそんな数々のハプニングを乗り越えて人は大きくなっては行くんだろうね。。
「若い内は買ってでも苦労しろ」。。
・・昔の人は良い事を言うね。。
この歳になって初めて分かる名言だ。。
若いうちに苦労をして来た人と楽な道ばかりを選んで歩んできた人。。
・・今になって明暗がハッキリと分かれてる気がするよ。。
見栄を貼るのに必死で足元には何も無い。。
・・そんな「大人になれなかった大人」を多く見る。。悲しきも人生だね〜。。
自分は自分。。それ以上でもそれ以下でも無い。。現実を受け止めて理解しよう。。
そして残りの人生をどう楽しく過ごすかを考えよう。。
大丈夫ちょっとの工夫で人生は数段楽しくなる。。
その楽しい人生に「ローライダー」がお役に立ちますか?。。
・・何だ結局最後は広告かw。。