昨日の極寒よりは微妙に暖かかった気がするけど気のせいか?。。。
・・車の窓が凍って無かったよ。。湿度の違いだけかな?。。
そんな事を言いつつ工場にストーブを出したのは知られざる事実だw。。
そんな土曜日。。
絶賛「ブログNG車両」の作業を続行中。。予定では土曜日に全部終わらせないとなのです。。
・・と言っても「ブログNG」なので出す事は出来ないので「ブログネタ」にはならない。。
なのでそんな作業を中断してくれる飛び込み的な作業を。。
と言っても本気で作業押してるので予約なしの本日飛び込み作業を2件も断わった。。
大変申し訳無いです。。
・・余りにも時間に押されてると心に余裕も無くなって来ます。。スイマセン。。
で。。
そんなタイミングに予定してた飛び込み作業。。
・・予定してたら飛び込み作業じゃ無いよね?。。
って思われがちだけど集中作業してる間にねじ込んだ作業なんです。。
以前社外のエアークリーナーユニットに変更したら空気吸い過ぎて薄くなり過ぎてエラー。。
・・例えるなら原チャリにパワーフィルター付けたら30キロしか出なくなった的な。。
メインジェットの番手を上げれば解決な話なんだけど。。
リンカーン・タウンカーはそんな単純な話では無くて。。
エアフロも付いてるしある程度の吸入量の増加なら勝手に補正してくれると思ったんだけどね
全然追い付かないんですね。。
コンピューター書き換えれば良いって話だけどフォードのCP書き換え何て聞いた事が無い。。
なので純正に戻すって作業。。
コレが。。
こうなったw。。
ま〜元通りになっただけだけど。。
でもそれだけで終わらないのが高年式車両。。
SERVICE ENGINE SOON。。を消さねばならぬ。。
サクッと診断機繋いで。。
ポチッと消去。。
バンク1リーン。。
バンク2リーン。。
・・ま〜そうなるよねw。。
そして作業に戻る。。
でもね。。終わりが見えて来ると現実逃避したくなるのよ。。
気分転換に掃除機掛けたり。。
こんな息抜きも必要です。。
・・重要な部分の作業も無事終わって残す所は綺麗にするって所だけだしね。。
そんな中。。
乗り換えの為FORSALEな「63クーペ」の写真を撮りに来た。。
ま〜内外装綺麗です。。
走って止まっても特に問題無く至って普通。。
車検も1年以上残ってます。。
350/PG・2P6B・Fdisk・
現状でも追加カスタムもOKです。。
今度改めて大量の写真と共に「FORSALE」に出しますね。。
・・他にも。。
「62クーペ」NOHYD
「63クーペ」元有名ホッパー車
「64SSコンバー」走れるショーカー
「95BIG」NOHYD綺麗なD車
「93BIG」イケイケSTREET仕様
「95タウンカー 」綺麗な奴
・・その他多種多様の車両ありますw。。
気が向いたら写真出しま〜す!。。