とうとう中止が決定してしまいましたね。。。
関東最大のイベント「MOPONA」。。
延期に延期を重ねて3度目の正直的な感じだったんだけど過去最大の台風にやられて。。
やはり自然の猛威には敵いませんね。。
非常に残年ですが来年の開催を楽しみにしておこう。。
話は変わり。。
先日レッカー入庫してきた「コルベットC6」。。
症状はエンジン掛けて5分位走るとエンジンがストールする。。との事。。
しかしその場でセル回せばエンジンはすぐに掛かる。。そして又5分位でストール。。
今週末に千葉で「NSラウンダー」が有るらしくどうにかならないかとの相談を受け緊急入庫。
・・「広島県」の「PG」さんからのご紹介。。
取り合えず「オーナーさん」から話を聞く。。
エバポレーターのエラーが過去に出てたらしくガソリンキャップは交換したと。。
ふむふむ。。
恐らくコレですな。。
「シボレー」 に限らずだけど。。
2006y〜2007y辺りの年式位からかな〜?部品交換だけでは直ら無いのよ〜。。
リセットしたつもりでもリセット出来てないと治らずに症状も余り改善しない。。
・・交換箇所によっては交換前より酷い事になったりもする事もある。。
・・「バッテリー外してリセット」なんて20世紀の車だけですぜ!。。w
21世紀の車は下手するとターミナルの脱着だけで「ECU」逝きますw。。
と言う訳で。。
先ずは「診断機」繋いでコンピューターのリセットしてみてしばしのアイドリング。。
・・エバポレーターなら暫くエンジン掛けてれば症状出る筈。。
ウンウン出ないねw。。
「オーナーさん」に聞いたらこれだけエンジン掛けてたら止まってます。。と
では外を5〜6キロ走ってみましょう!。。
・・「オーナーさん」に託すw。。
暫く走ってもエンジンストール無し。。チェックランプの点灯無し。。よしっ!OK。。
乗って帰れますぜ!。。
・・と言いたい所だけど「積載車」で運ばれて来てて後から別の車で来てるw
そしてお住まいは「クレイジャス」から2時間程の場所。。
・・「明日改めて取りに来ます〜!」となりましたw。。
「オーナーさん」が帰った後。。
何だか気になってしょうがなかった「幌の染み」。。
無性に落としてみたい衝動に駆られるw。。
・・体に流れる「自己満足」と言う物が溢れ出たw
そして。。
「ある物」使って落としてみたケド。。
・・そこまで綺麗にはなりませんでしたw。。
諦めて洗おう。。
「C5」よりも多少小降りだから洗車も多少は楽ね〜。。w
ボディーの至る部分がペラペラで超軽量化されてる。。
サーキット行くとフェラーリより速いと言われていたのが分かる気がするよ。。
全然話は変わるけど「コルベット」って。。
洗車するとココに水溜まるよね〜。。
・・「C5」と変わって無くて安心したw。。
吸わせる様にマイクロファイバーを隙間に入れれば取れる。。
そして翌日。。
大量の差し入れと共に「オーナーさん」登場。。
・・アザス!。。
そして。。
出張先に帰って行かれました。。
何かと高年式は大変ね〜。。
部品交換だけでは直らないから困るよね。。
・・「簡易的な診断機」は完全にリセット出来ないから要注意ね!。。
「直らない!別の所か?」と勘違いしてアレコレ部品交換しちゃう無駄なループにハマるよw。
だから専門店があるんです。。
・・ちなみに「クレイジャス」はローライダーをメインに扱うアメ車屋。。
どちらかと言うと「古いアメ車」の方が得意なので。。
「高年式なアメ車専門店」ではありませんので100%直します!とは言えませんよ〜。。
たまたま趣味で「新しい診断機」持ってるってだけですw。。
・・今回は運が良かっただけw。。
何でも治せるとは思わないでね。。そんな万能ではありません。。w
・・って書いておかないと何でもかんでも来てしまうからねw。。
一応「仕事」には全力で取り組みますが時に力及ばない事もあります。。
「クレイジャス」を選んで下さるのは嬉しいのですが専門職ではない部分は
専門店に行った方が確実だと思われる案件も沢山来てます。。
・・確かにやれと言われれば出来る事はやってますが。。w
時間のある時なら良いのですが忙しい時はお断りする場合があります。。
・・最近「本業の作業」が非常に立て込んでるので。。
ご理解下さい。。
息抜き程度の作業なら全然良いんですけどね〜w