そんな8月最初の日は「横浜陸運局」からスタート。。
混んでるね~。。

3:40過ぎてて「車検証」出てくるの待ってる人が60人以上居たよ。。
1日だからなの?。。
・・普段来ないから良く分からないね。。w
そんな激混みの陸運局から「店」に戻って。。
・・地味に「ラジエーションハウス」の再放送やってて気になりつつも電話中。。
そこにね20年以上振りの人が来たw。。
・・つい先日「オミ氏」とたまたまその人の話してて
「今何やってるんだろうね?」って話したばっかりだったからびっくりw
「噂をすればなんとやら」って奴だねw。。
でも変わらず元気そうで良かった。。
同じ時に同じ趣味で繋がってた人間との話は本当に面白い。。
・・同じ時期に同じ苦労をしてるからね~w。。
そんな人も知らぬ間におっさんになってました(笑)。。
そりゃ~20年以上経てば「おっさん」だよね。。お互いにw。。
それだけの年月が経ってるのに
何の蟠りも無しに会話が進むのはやはりローライダーだったからだよね~。。
素晴らしい事だ。。
さてさて。。
昨日の「チャージランプ」点灯を見なかった事にしたいけどそうもいかないので。。

「部品取り車」のオルタネーター外して。。軽く磨いて。。
・・そんな作業の前に。。
「部品取り車」に付いててラッキー!的なボンネットに付くライトのレンズ。。

・・実は欠品してて気になってたんだよね~。。
実に気分が良い。。
オルタネーター交換したらしっかり消えました「チャージランプ」。。
そして次なる気になってる部分。。

なんとな~くフニャ~としたブレーキの踏み心地のキャデラック多いよね~。。
・・何かが壊れて無ければフレーキフルードの全量交換でかなり改善されます。。
この時ブレーキフルードは欲張って「DOT4」とか入れないでね~!
・・沸点も高いし性能良い方が良い気がしちゃうんだけどそれは間違いです!。。
もし間違えちゃった人は慌てず急がず。。ちょっとだけ急いで全量交換して下さい!
・・「DOT3」に。。
マスターシリンダー内のゴム類やキャリパーのシールが
溶けてブレーキ抜けちゃう前にw。。
過去に見た事あるけど結構エグいですぜ。。
・・事故に直結する部分ですので十分気をつけましょ~!。。
お次はエンジンオイル&エレメント交換&ワコーズFV注入。。

・・全然関係ない話だけど。。
近年「PF52」の後にEが付いたけどアレってなんだろうね?。。
記憶では「52」も「52E」もアメリカでは同じ金額だったと思うんだけど。。
・・もし間違えてたらスマン。。
今「52」が売ってないから分からず。。w
そして。。
ラジエーターの洗浄しつつクーラント交換。。
・・凄え沢山汚れが出た~。。
やった感満載です。。w
そして。。

そんな「95BIG」を積載車におもむろに積み込んで。。

近所のガソリンスタンドに給油に。。


・・古いガソリン使い切りたかったけど燃料ポンプが撃沈するの怖くてね~!。。
あとは「フューエル1」入れておけば良いでしょう。。
連日の「パワーエアコン」人気にちょっと焦って。。

どうしても品薄になるから夏の間に使い切ると来ない時あるからね~!。。
「早い者勝ち」は
自分にも当てはまる(笑)。。
既に「R134a」のガスは夏本番前に1ケース使い切ったし。。
毎年2ケースで足りるんだけど後1ケースで今年は足りるかな~?。。
・・仕入れといた方が良さそうだね。。