・・何かとハプニング続きな「62インパラ」でした。。w
今回のインパラ。。
購入したのは若干19歳の若者。。
初めての車では無く2台目の車。。
・・ちなみに最初の1台目は
ちょっとマニアックな国産車をチョイチョイカスタム。。w
最近「若者の車離れ」って言葉を聞くけど。。
アレって多分「環境」だよね。。
どうしても車が無いと生活出来ない様な地域に住んでたら
必然的に免許を取って車も購入するのが当たり前だと思う。。
逆に公共の交通機関が充実し過ぎてる地域なんかは駐車場代もびっくりプライスで
日々タクシー乗ってる方が安かったりする場合もある。。
・・でもね。。
「必要に迫られて乗る車」ってのと「趣味の車」は全然違う。。
・・勿論「日常の足」としてローライダーを含むアメ車に乗る人は多い。。
今回の「19歳のオーナー」もその一人。。
毎日の通勤で乗るらしい。

昔は沢山居たんだけどな~「通勤で乗ってる人」。。
横浜って駐車場代が高いから2台持ちするのが大変で普段から乗ってる人が多かった
でもいつからか「足車」持つ人が増えてきて最近じゃ「足車までアメ車」的な。。w
それに伴い大事にしまわられる車が増えた。。
・・でもそのお陰?か分からないけど「綺麗な車」が凄く増えた気がするよ。。
時代なんだろうね~。。
でも悪い方に進んでる訳じゃ無いから良いのかな~。。
「僕」的には毎日見てる方がカッコイイいんだけどね。。
先日もここ数ヶ月の間にほぼ毎日店の前を通る「カプリスコンバー」が居てね。。
そんな「カプコン」が突如店に来てびっくりw。。
・・「凄く勢の有る熱い若者」でした(笑)。。
やっぱ「若者の車離れ」って地域的な物なんだなぁ~。。
今さっき「寝落ち」してる所を襲撃しに来た「某常連さん」の「ツレの若者」。
「ローライダー」に乗りたいらしい。。
今年は何だか車が増える年だね。。
スッゲェワクワクすっぞ!。。
そんなワクワクに期待も重なり。。

綺麗になった。。
・・お洒落は足元から。。
ローライダーに限らず大事な事です。。