同一作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか今日さむいね。。。

・・どうもっ!。。

最近のマイブームが。。
  帰宅後に「息子chan」の「鼻くそを綿棒で発掘する作業」の「僕」です。w

まさかそんな日が来るなんて夢にも思わなかったよ(笑)。。


ちなみに。。

やっと寝た時に「どうしても気になる物」を発見してしまう時がたまにある。。

一瞬躊躇するが迷わず軽く綿棒を取り出して鼻くそハンターする。。w

・・ま~起きるけどね(笑)。。

ある意味「不幸な星の下に生まれた息子chan」だʬʬʬ














さてさてそんなどうでも良い「鼻くその話」は置いといて。。

昨日の作業の中の一コマ何だけどね。。

最終的な作業内容は全く違うんだけどスタートが一緒な作業。。

リアバンパーの取り外し。。

車種は。。
イメージ 1
「1964yシボレー・インパラ・コンバーチブル」。。











そして。。
イメージ 2
「1997yミツビシ・ミニカ」。。

リアバンパーの加工修正&板金塗装での取り外し。。

  ・・板金屋さんがパンパンで車ごとの入庫が出来ずリアバンパーのみ出発。。


オーバーフェンダーの付いてない姿は
    最近「静かな再流行」になりつつ「90’sコンパクト」を彷彿させるね。。

・・そもそも静かな再流行って何だろうね?。。w

「静かな」って事はそこまで「流行」っては無いよね?。。

思わず出た言葉だけど書いてて自分で笑ってしまったよʬʬʬ














そして気になる「64コンバー」の方の作業は?。。
イメージ 3
クロームがお疲れ様な「ライセンスパン」の交換。。
イメージ 4
綺麗な時はクロームの方が断然カッコイイんだけどね~。。

ヤレて来ると「何でクローム掛けたんだろう?」って思ってしまうよね~。。












バンパーの下に潜り込ませてあったのでセンターバンパーを地味にバラしたよ。
イメージ 5
そんな苦労を微塵も見せずに交換完了。。w

・・ちなみに深夜の一人作業。。

特に問題は無い「やる気」の問題だけだ。。

   しかし。。重い!寒い!ボルトが入らない!。。の三拍子w。。











決して楽な作業では無いね~。。

でもどうしても「次の休み」をまたぎたく無かったので張り切って作業しました。。

     ・・「年末残した作業」がまだあと数台あるもんで。。w