骨格補修。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は深夜から極寒だったね。。。

・・なんだか外作業には辛い日でした。。

そんな木曜日の始まりはパーツのオーダーから。。

無駄に多い年末年始のパンクに備えて13インチホワイトリボンタイヤを補充。。

・・14インチは中々需要が無いので最近は気が向かないと在庫はしない。。

14インチのスペアーホイールは沢山のあるしね。。w

その他諸々のパーツ頼んでなんとか年は越せるでしょう。。


そして作業の方は。。
イメージ 1
中々無いよね「飛び込みでパテ盛ってくれ!」って奴w。。

スポイラー割ったのでパテだけ盛ってと。。

研ぐのと色は自分でやるから良いって。。

大変な方を自分でやるスタイル。。w

パテ盛ったら早々に帰って行った。。相当なセッカチさんw














お次は。。
イメージ 2
リアシリンダーを2インチ下げる為のカラー。。

・・2個しか使わないけどなんとなく4個。。

無駄に多く作って安心するタイプだw。。














そして。。

以前塗った「キャデラック」のフレーム。。

雨の中時間に追われながら慌てて塗ったのと。。
            無理に艶出そうとして厚塗りした報いの後処理。。
イメージ 3
クレイジャスでフレームを水研ぎする様な車両に出会うなんて思いもしなかった~w

・・ミスしなければ磨きなんてせずに済んだのにね~。。










せっせと研いで。。ミニポリッシャーで磨く。。

・・ココでミスするとフレームの一部分塗る為だけにボディー総マスキング。。
イメージ 4
思いの外上手くいってテロテロ感が2割増したw。。

この後デフと反対側のアーチまでは水研ぎ完了。。

でもフロントは難しそうだね~。。













「2400水槽」の水換えしながらブログ書きつつ考えよう。。
イメージ 5
餌の「鯉の子供」居ると異様に水替えサイクルが早い気がするぞ!。。

 ・・多分気のせいでは無いと思われる。。












腹減ったからさっさと家帰ろう~っと。。