趣味も兼ねて集めてる物が仕事でちゃんと使えるって良いよね~。。
・・コレクターと違って即開封して仕事の道具として使うのでちゃんと役に立つw
お陰で傷だらけにもなるけど。。
ピカピカの工具って工具としては美しく無いもんね。。個人的主観だけどねw。。
・・と言っても新品を未開封でコレクションしてる人の気持ちもわかる。。
「僕」自身も未開封の限定品とかは一応持ってたりもするんで。。多少ですが。。
さてさてそんな増殖した工具達。。
まずは「MACTOOLS」。。

・・本当は「小」だけ頼んでたの。。
キャブのリビルトやO/Hする時に
裏返してキャブを置く台にちょうど良いサイズだったの。。
リンケージが邪魔になるもんでね。。
そしたらセットで持ってきてどさくさに紛れてセットで買わされたw。。
・・ステンレスだったら迷わず購入だったんだけどね~。。
今使ってるキャブ用のトレーがステンレス製だからね~。。
アルミは軽くて良いんだけどパーツクリーナー使った時の水滴が多く出てる気がする
地味に作業時間変わってくるんだよね~。。
ま~良いや。。きっとキャブでは使わないから。。
さてお次は「SNOP-ON」。。
「キミドリのラテックスグローブ」に始まり。。

お次は完全に衝動買い。。

コレねスナップオンの新製品なのよ。。
好評な「フランクドライブ」の新しい奴って言えば良いかな?。。

コレがまたヤベエのよ。。
今までのフランクドライブって某国産工具が舐めたボルトやナットを
普通に回せたでしょ~?
・・初めて見た時は衝撃的だったよね~。。
10代当時に頑張って買ってた「K○C」で作業してて
舐めって外せなくなったボルトをスナップオンで楽勝で緩められてた。。
そんなのまともに見せつけられたら憧れちゃうよね~。。w
そんな憧れでしか無かった工具も。。歳と共に成長して買える様になった。。
しかしそんな「フランクドライブ」も数十年が経ち他メーカーも同じ様なの出てきた
でね。。
この「フランクドライブエクストラ」は
「フランクドライブ」でグルグルに舐めたボルトが回る。。
・・20世紀最大の進歩って言っても良いくらい。。w
DEMO見て瞬殺でやられた~w。。
使う時が楽しみです。。
そして最後は。。

「SNOP-ON」のロゴが入ったバインダー?。。
って思うじゃん?。。
実はコレ。。リアルカーボン。。
・・どれだけ軽いんだろう?。。
それだけで思わず買ってしまったw。。
実際凄く軽い。。びっくりする程ねw。。
・・ちなみに「バインダー」を使う習慣は無い。。
そんなノリも時に必要だと思う。。
・・多分ねw。。