難関突破。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は何かスッキリした日。。。

・・出なかったもんが出たとかじゃ無くて作業的な奴ね。。w


そんなスッキリDAYの始まりは「K5」の作業から。。

先日「原因究明」してオーダー入れといた「モジュール」が本日届いて交換。。
イメージ 1
相変わらずの高所作業w。。







サクッと交換。。
イメージ 2
この辺りのパーツは「ACDelco社製」が間違い無くて良いね。。


  ・・確かに「社外品」で異様に安いのもあるけどね。。


どうせなら調子良く走る期間は少しでも長い方が良いじゃん?。。

だったらケチっちゃダメですよね?。。

・・高いには訳が有って。。安いにも訳があります。。













交換後。。
イメージ 3
何と無く点火時期のチェック 。。

・・一応問題は無かった。。けど。。微妙~に違和感がある気がする。。













でもま~元の状態よりはかなり良くなってるので本日納車して様子を見て貰おう。。
イメージ 4
「ヤレ気味だった黒」から2018y~バージョンの「キミドリ」に貼り換えた。。

・・黒いボディーにはかなり派手w。。











ま~仕方ない。。

細かい事は気にせず納車に向かう。。
イメージ 5
ランドマークタワーがそびえ立ってるよ。。

・・何だか久し振りに見た気がする。。w



そして無事に納車完了。。















店に戻り。。

「集中工事中のキャデラック」のデフを降ろして。。アームも外す。。


そして。。


今回の集中工事で恐らく一番だと思われる「やっちまったな~!が通用しない場所」
イメージ 6
リアブレーキホースが付く所。。

・・ココが固着して全く動かなくて結構痺れてたんだよね~。。

本日無事に緩みました。。

思わず「コーヒータイム」しちゃいましたw。。















その後。。
イメージ 7
完全防備で挑むフレームの錆と塗装を綺麗にする作業。。



ま~フロントとは比べ物にならない程の錆と汚れ。。




寝板がこんなになる。。
イメージ 8
背中の下でこんななので「僕」自身はもっと酷い事になってますw。。











カップブラシ何個目だ?。。
イメージ 9
ストックも無かったから明日買いに行ってこよう~っと。。











・・そしてふと気が付いたよ。。











「ガソリンタンク」確実に降ろさないとダメだね~。。

フレームをそこまで綺麗にするなら確実に降ろさないと綺麗になり切らない。。














・・中々大変です。。w