水回作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昨日部品は来なかったけど作業は進めてた「95アストロ」。。。

・・バラしておけば後は組み込むだけだもんね。。


で早速作業開始。。
イメージ 1
アレコレとバラしていきます。。








今回の水漏れ事件の首謀者。。
イメージ 2
お疲れ様でした「ウォーターポンプ」。。
イメージ 3
お漏らし全開でしたね~。。w












外した後のガスケットも綺麗に除去します。。
イメージ 4
コレ有るとガスケット剥がすのが大分楽になります。。














お次はサーモスタッドの交換。。
イメージ 5
ポッキ~ん! 。。

まさかまさかのウォーターネックのボルト折れ。。


・・痺れるよね~。。


固着してる奴が折れてるから簡単には緩む事はまず無い。。

色々と試してはみたけど。。
イメージ 6
温める奴から冷やす奴まで。。


まぁ~ダメでした。。w


結局折れたボルトのセンターに穴開けて。。
            最終的にタップ立てるって地道な作業が一番早いw。。
イメージ 7
サーモスタッド交換んして新しいボルトで締めといた。。
イメージ 8
お疲れ様サーモスタッド。。

・・新人君は中々良い働きをするよ。。













そしてウォーターポンプを固定してるボルト。。
イメージ 9
「目立て」で綺麗にしてしっかりとトルクが掛けれる様に下準備。。













そんなタイミングで。。

納車が明日になってくれたので。。

気持ち的にも「余裕」が出来て。。
イメージ 10
アレコレと。。
イメージ 11
自己満足的な事も出来た。。













いつも思うけど。。
イメージ 12
アメ車のバンのシェラウドって知恵の輪だよね~。。

  ・・どう考えても普通には入らない気がするよ。。w








最後にエアークリーナー装着して。。

・・繋がってなかったこのホース。。
イメージ 13
「たまたま在庫でありまして」。。っていつもの様に上手くはいかなかった~。。w

この太さのホースは在庫した事も多分無いな~。。

・・でも「現物」をある物使って復旧して無事解決 。。














そしてクーラント入れて。。エア抜きして。。
イメージ 14
無事に作業終了~。。











お次は「01yアストロ」のインマニガスケット交換だ。。

続くね~「バン」。。w

アストロフィーバーとも言うね。。

バンの「FORSALEネタ」も意外と多いので探してる人いれば声かけてね~。。

新旧の「アストロ」から「シェビーバン」から「GMCバン」その他にも色々w。。


・・広告出す前に売れちゃう事が多いから本当に早い者勝ち。。


他には。。
紫の「93BIG」。。
茶色っぽい「96BIG」があったり。。
白い「63コンバー」もあるぞ!。。
青い「NOHYDの62クーペ」。。
・・「バリッとした62クーペ」は1週間も経たずに売れちゃったw。。


後なんだっけ?。。


ま~色々と出てきます。。














さ~家帰ってサッサと寝よう。。

・・店の外は大渋滞だよ。。