洗濯日和。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昨日ショッキングな事件が起きた。。。

仕事中に着てる作業着は店で洗ってるのね。。

  ・・家に持って帰るの面倒だから。。自分で洗って干すのよりもねw。。

でね。。

確かに結構な年数使ってはいるんだけど。。
イメージ 1
塗装の試し吹きされてたりして。。

決して「洗濯機」には見えないね。。完全雨ざらしだし。。十数年間もw。



・・ってか何で2台もあるんだ?って話ね。。

元々「某板金屋さん」がくれたの。。左側の奴。。

・・数年後。。

そこに「某お客さん」が引越しだか何だかで処分するけどいる?って。。

 ・・もしもの時の為にもらって置いた。。

その時既に何年も使ってて突然壊れそう雰囲気がプンプンしてたし。。












そこから何年使ったかな~?。。

「作業着」だけでなく「安全靴」まで洗ったりもした。。

そんなこんなで昨日。。

いつものように溜まった洗濯物を洗おうとしてたのさ~。。

・・そしたらね。。

コンセント挿して電源入れたら店のブレーカーが落ちる。。漏電遮断機。。

おやっ?と思いつつももう一度。。

ダメだね~左側の古い奴。。

・・とうとう壊れたか。。

仕方ない。。諦めて右側の奴で洗おう。。と洗剤入れてスタート。。



そしてお仕事開始。。



ふとピーピー音に気が付く。。

あ~蓋閉めて無かった~!と思い蓋閉めてスタートボタンを押して再び作業再開。。














しかし。。

再びピーピー音が鳴りエラー表示。。


んんん~?。。


蓋を開けて見ると。。

洗濯して水が抜けた所で終わってる。。

このまま干しても1週間位乾かなそうだw。。


・・せめて脱水位はして欲しい。。


色々と見て見る。。

配線のギボシ部分が腐食してる。。

軽く磨いて接点復活剤。。

そして「すすぎ」からスタートしてみる。。



おっ!脱水すんじゃん!。。

ならばもう一度最初から頑張って頂こうと。。再び最初からスタート。。














それが間違いでした。。














洗って水を向いた所で再びストップしてエラー表示。。











・・振り出しに戻る。。














諦めて絞れるだけ絞ってカゴに入れて作業に戻る。。

・・洗濯機と戯れてる時間がある程暇では無い。。














そして本日。。

「ベビchan」が全然寝なくて寝たと思った瞬間に「僕」の目覚ましが鳴る快挙。。

そんな日曜日の始まり。。

洗濯機を買いに行く所からスタート。。
イメージ 2
代車2号の「ワゴンR」が意外と大活躍。。w






家電量販店がやってるリサイクルセンターが近所にあったので見てみると。。

3年落ちの2015年製造のパナソニック製があったのでソレに決定。。

・・\19800-。。安いのか?高いのか?は分からない。。

ここから何年持つかにかかって来ると思うので。。













とりあえず古い洗濯機を撤去して下を掃除。。

隣から侵略して来てる「もみじの木」を軽く「もみじ狩り」して。。

設置。。
イメージ 3
ちょっと雰囲気を変えようと向きを変えてみた。。














そして記念すべき最初の洗濯。。

・・洗濯層洗浄してからの洗濯は非常に時間が掛かった。。
イメージ 4
でも心なしか今までの洗濯機より綺麗に汚れが落ちてる。。気がする。。







・・気だけね(笑)。。







折角だから今回は上に屋根でも作ってみるかね?。。

・・やっぱ屋根材は波板かな~?。。

色々と考えてみよう。。

デザインとかも。。