鍵無不動。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

「エアーフレッショナー」の伝票作ってたらこんな時間。。。

・・AM6:40「伝票完了」からの「ブログ」描き始め。。w


意外と眠い。。


ちなみに同封する予定の「おまけ」が31日の午前中に出来上がるってギリギリ感w

お陰で「伝票」は全て貼ってあるけど「梱包」は終わってない。。

50個以上の荷物全てに届いた「おまけ」を同封してからの発送。。


・・間に合うかな?。。


荷物が何時に届くか?次第だね。。














エアフレ購入枚数に応じて「おまけ」の種類が増えるって言う
                未告知なサプライズのお陰で大変ですw。。


今回3枚~30枚まで様々な方がいらっしゃっったので。。

同じ「おまけ」じゃツマラナイでしょう~!って。。


「自己満足」の一環です(笑)。。


            ・・ちなみに全員「幸運の黄緑封筒」。。



気になる「おまけ」の内容は届いてからのお楽しみ。。w














さてさてそんな日の作業。。

先ずは。。
イメージ 1
無事2度目の車検取得した「積載車」に乗ってお出掛け。。

  ・・ちょいと諸事情で出遅れたんだけどね。。w












「キャデラック」の「部品取車」の引き上げなんだけど。。

ちょいと諸事情がありまして。。

・・「鍵」が無い。。

無くしたらしい。。


しかしながら車両の前に積載車を真っ直ぐにつけれるので何とかなるかと。。

・・でもね。。

もし「インパラ」だったら別に困る事は何も無い。。

ドアさえ開いちゃえば何んの問題も無く普通に積める。。

しかし今日引き上げる車両は「キャデラック」。。

「ハンドルロック」も付いてれば「シフトロック」も付いてる。。


一応「最悪の事態」も考えて。。
イメージ 2
「ゴージャッキ」は積んだ。。














既にドアガラスも抜いてあってドアは開いてるから問題無し。。

全ての問題はキーシリンダーが回るかどうかに掛かってる。。

一応「欲しい部品」を外したら「解体屋さん」に持ってく前提だから壊してOK。。

・・そんな道具も持って行った。。

でもね。。

マイナスドライバー突っ込んでクルッと回る程
       当時のアメリカ最高級車のセキュリティーは甘く無いんですよ。。


シフトロックは最悪の場合シフトリンケージをばらせばニュートラルに入れれる。。

・・なので別に難しい事は無い。。

問題は「ハンドルロック」だけ。。
             だから「ゴージャッキ」乗っけてワイヤーで引っ張る前提だったw


今日は意外とその後の作業が詰まってるので。。

秘密兵器も持って行ってる。。
イメージ 3
・・運良く回った。。

ラッキーw。。











ちなみにシフトは既にバラされてた。。w

・・逆に積み辛かったケドね。。











でも無事に積み込み完了。。
イメージ 4
開いちゃうトランクはラッシングで固定。。

  ・・道路出てから一応ボンネットも固定した。。













これで「プロポーションバルブ」無事GETだぜ~!。。

  ・・ってそんな物の為に車体丸ごと?。。


まぁ~それだけじゃ無いですけど。。一番欲しかったのはソレですw。。













タイミング良く?悪く?出発する直前に現れた「セコ氏」。。w

拉致されて。。手伝わされて。。
イメージ 5
太らされて。。w
イメージ 6
息まで臭くされて。。
イメージ 7
「替え玉」で更に太らされる。。ʬʬʬ














・・ありがとね~。。















そして。。

「タウンカー」に「キャデアッパー」を取り付けるプロジェクトの続き。。
イメージ 8
「フレーム加工無し」で「元々のボルト」を使って取り付け出来る様にする為
   密かにワンオフ製作した「ブッシュのカラー」。。

「キャデラック」と「タウンカー」じゃ取り付け方違うんでね。。













ブッシュのカラーを圧入して。。
イメージ 9
コレ本当に便利だね。。

・・サクッと圧入出来るよ。。













そして土曜日納車出来る段取りが出来たって所で。。
イメージ 10
届いた伝票をやっつける。。











そして「ブログ」が書き終わったのはAM7:50。。


サッサと家帰って飯食って寝よう。。


             ・・本日31日は超~忙しそうだね。。