芸術作品。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日。。。

  ・・真ん中もっこり。。。って思わず出ちゃう人はアラフォーですw。。




そんな8月15日。。

無事に「嫁can」が退院出来ました~!

・・まだまだ貧血との戦いですがw。。

来週か再来週の「ベビchan」退院の日迄には血の気を復活させよう。。w














そんな日に凄い物が届いた。。

・・皆さん「エングレービング」って知ってる?。。




近年。。ローライダーにもかなりのブームが到来してて
     ショーカーのみならずストリートを走る車両にも多数施されてる。。


・・でね。。


去年の幕張で「DS455・ケイザブロー氏」の愛車「64SS」「W.W.GREEN」。。
             そのサイドモールに施されたエングレービング。。



実は。。

横浜の老舗カークラブ「アフローズcc」のメンバー「engrious」による作品。。















「エングレービング」に限らずだけど。。
      「ミューラル」や「ピンストライプ」「グラフィック」などなど。。

その人それぞれ「癖」みたいな物が出るのよ。。

・・良い意味でね。。

その「癖」がその人特有のタッチであってオリジナルな作品を生み出してる。。






独学で学ぶ人もいれば誰かに教わる人もいる。。スタートは人それぞれ。。

・・でもね。。

誰かに教わったからってその人と全く同じ作品にはならないのよ。。

人それぞれ感性が違うし表現の仕方も違う。。



・・例えばね。。



同じモチーフで「女性」を沢山のミューラリストに書いて貰ったら多分同じ顔は無い

優しい顔。。怖い顔。。アニメ顔。。アメリカ人顔。。日本人顔。。ロシア人顔。。

 ・・書く人の好みかな?w。。










エングレービングもまさに「ソレ」で。。

彫る人で同じ様に見えても全く違うのよ。。

根本のデザインとか細かい部分のタッチとかラインとか。。

でね。。

そんな幕張で見たサイドモールがどハマりしたのよ。。


コレだ!。。って。。


でもね。。彫って貰う物が無かったのw。。

自分の「64SS」はほぼ「コンペ車両」なのでちょっと贅沢かな?。。と。。



でこの前ちょっとした提案があってね。。



それでお願いします!。。って即決w。。




今日届けてくれたのよ。。

超~テンション上がっちゃった。。

更に超~BIGなサプライズもあって。。


本当にありがとうございます。。

   ・・も~足向けて寝れません。。w














そんなテンションぶち上がる作品がコチラ。。
イメージ 1
Iphoneケース」と「カードケース」。。

  ・・この距離から見るとよく解らないけど。。













どう?ヤバく無い?。。
イメージ 2
クレイジャスccのプラークデザイン。。

その周りの柄が凄えカッコイイのよ~!。。




イメージ 3
Red'sのロゴ入り。。




裏面も。。
イメージ 4
抜かり無しw。。








芸術的なアーティストの作る作品って何て説明して良いか解らないけど


何か「心に刺さる」物があるよね。。


少なからず「去年の幕張」であのモールを見た時「僕」の心には刺さった。。











次はプラークに入れて貰おう。。

・・「64SS」用じゃ無いプラークねw。。














教えちゃうと混み合っちゃうから本当は教えたくないんだけど。。

素晴らしい作品を世に送り出してる「僕」お勧めのアーティストなので。。


・・本当は内緒にしときたいんだけど。。


本気で気になる方は。。

engrious」氏のインスタからコンタクトしてみてね。。
イメージ 5
  ・・一見怖そうですが非常に良い人です。。w