外気温度。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だかやっぱり暑いね~。。。


・・一瞬気温が下がった様な気がしたけどやっぱり気のせいでした。。w


最近ね「エアコンの効きが悪いから見てくれ!」ってお客さんが多いのよ。。

でもね。。

ガスの量も問題無いし。。吹き出し口から出てる風も十分な冷たさなのよ。。




結果的に言うとエアコンの能力は通常の能力です。。
   しかしながらこの異常な外気温度にエアコンが追いついて無いの。。





「僕」自身は真昼間に車乗る事自体が余り無いのね。。

でも最近。。昼から出掛ける事がちょいとあってその時気が付いたのよ。。


午後の日が落ち掛かった時と朝方にしか乗らないプリウスは
       エアコンが寒すぎて風量下げて温度上げてるのね。。普段は。。
 

だがしかしですよ!。。


先日ね猛暑の日中走ってたら設定温度「LOW」でも熱いの。。






びっくりしたよ。。






でね。。

最近ご用命が多い「パワーエアコン」。。

今日も飛び込みで「注入」の依頼が。。
イメージ 1
まぁ~劇的に温度下がるもんねw。。












いきなりバタバタと来たもんだから。。
イメージ 2
気が付いた時に無くなってそうだから「プリウス」にも注入しといた。。w


2年位前に入れたきりだったからね~。。

・・ウンウン全然冷えっぷりが変わった。。













こんな感じのドーピング使わないとこれからの猛暑には太刀打ち出来ませんね。。

出先ではエアコン効いた車内が唯一のセーフティーゾーンだったりします。。

小さなお子さんがいる方なんかは命に関わりますぜ。。


・・それ以前に。。


デブにはエアコン必需品ですからね。。w

   熱くなった脂肪はちょっとやちょっとじゃ冷めませんw。。














デブの話で終わらせるにはちと不甲斐ないので。。

車のオーバーヒートの予防の話でも。。








・・クーラント交換ってしてる?。。








車検の度にしてる人は問題無いです。。


・・でもね。。


「入ってれば大丈夫でしょ?」って人はちょっと注意が必要ですよ。。


クーラントがダメでオーバーヒートやエンジン内に錆が出たりしちゃいますよ~
イメージ 3
近年増え続けてる「アルミラジエーター」装着してる人は特に注意してね~。。

長年使用してると「消泡剤」「防錆剤」「防食剤」の効果が無くなります。。

せめて2年に一度は交換を。。












物臭な人はこんなの入れて「期間延長~!」出来ますけど。。w
イメージ 4
新しくなった「クーラントブースター」。。

高濃度タイプで新登場。。



・・箱で在庫してますぜ(笑)。。




こんな熱い日が続いてると人間も車も
     何かしらの対策しないとオーバーヒートしちゃいます。。







後悔する前に予防策を。。