無事納車。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

本日無事に納車出来ました。。。

車検やら整備やら修理やら調整やら。。


・・まぁ~アレコレとやらせて頂きました。。


1959yシボレー・インパラ・コンバーチブル。。

この車両は「ラグプレーヤー」と言うショーネームで呼ばれてる。。
イメージ 1
2000yにショーデビューして18年と言う年月が経ちましたが。。
イメージ 2
そのクオリティーと共にオーラも当時から弱くなる事を知らない。。
イメージ 3
初めて「MM」で見た時は衝撃的だったもんな~。。

 ・・まあ~「当時の製作したオーナー」が凄えスイッチを打つのさ~w。。

表紙を飾る様なハイレベルのショーカーがストリートに居れば誰よりも目立つケド
  暴れん坊のストリーターも多かった時代に全てを黙らせるアクション。。



・・鳥肌立ちましたよ。。



中々あんなのは見れないね。。

・・今の時代は逆にもっと凄えのが多いかw。。










先日納車した「64コンバー」の「ゴールドラッシュ」と共に
                ストリートで見かける事も多いと思います。。

・・やっと2台揃いましたね。。

たま~にストリートが騒がしくなりますね。。たま~にw。。









そんなストリートを快適に走るためにヘッドライトを明るくした。。
イメージ 4
当初「電球色のLED」も検討したけど「余りそこに執着しない」って事で。。

当店で取り扱いしてる「スフィアライト」の「ライジング2」を装着しました。。

元々が原チャリ位の明るさしかないシールドビームだったので大きな違い。。

・・あれだけ暗いと車と思われなくて事故に繋がるよ。。w


ま~好き嫌いが出る所なので賛否要論だと思いますけどね。。















いや~3台連続の高額ショーカー。。しかもフルグラフィック。。

預かるのもドキドキしちゃうね。。





・・って言いながら4台目のフルグラフィックなショーカー?を只今修理中。。

明日には全部の作業終わるけどね。。

そんな作業内容はまた明日。。

腕がパンパンで肩が上がりませんので帰ります。。w


・・翌日の筋肉痛は若い証拠か?。。

そもそもそんな作業で筋肉痛になる時点で弱ってるな。。








・・44歳。おっさん化が進行中w。。